問題児ネリがまた体重超過でロドリゲス戦が中止に(海外ボクシングファンの反応)

ネリ、山中戦に続きまた体重超過 試合はキャンセル - ボクシング : 日刊スポーツ
2019年11月23日12時11分

ボクシング元WBC世界バンタム級王者で現WBC同級1位のルイス・ネリ(24=メキシコ)が、またも体重超過の失態を犯した。

23日(日本時間24日)に米ネバダ州ラスベガスのMGMグランドで元IBF世界同級王者エマヌエル・ロドリゲス(26=プエルトリコ)とのWBC世界同級挑戦者決定戦に向けた前日計量が22日(同23日)、同地で開かれ、ネリはリミットの118ポンド(53・5キロ)を1ポンド(約400グラム)上回る119ポンド(約53・9キロ)で計量失敗した。

米メディアによると、再計量の意思を示さず、ネリの1ポンド超過が確定。このため、ロドリゲス陣営は金銭的なペナルティーを科しての試合を拒否。試合キャンセルが決まった。今年5月のワールド・ボクシング・スーパーシリーズ準決勝で現2団体統一同級王者井上尚弥に2回TKO負けしたロドリゲスの再起戦でもあった。

ネリは18年3月、山中慎介との再戦で体重超過してWBC世界バンタム級王座をはく奪。WBCから6カ月の資格停止処分を受けていた。また17年8月、WBC世界同級王者だった山中への挑戦後、禁止薬物の陽性反応が出て物議を醸した。

このニュースについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 facebook、boxingscene " target="_blank" >1
ネリ体重超過
via twitter.com/boxingscene

以下、海外の反応


メーンイベントを除けば、この対戦が私にとって最も楽しみにしていたのに。



ウエイトくらい作ってくると思っていたのにね。なんてことだ・・・



1ポンドだろ、おいおい。



対戦を認めなかったのは、チームロドリゲスによる賢明な決断。 続きを読む

海外「弟の井上拓真はパワーがない」ウバーリ戦の予想で海外ボクシングファンから辛口コメント続出



この試合の予想について海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 boxingforum24、boxingscene、reddit、twitter.
井上拓真ウーバーリ
via twitter.com/in44y1/

以下、海外の反応


この試合は、井上尚弥vsドネアのアンダーカードで行われ素晴らしい試合になるはず。私はウバーリの判定勝ちを予想するけど、君たちの予想はどうかな。



おお、この対戦は良いね!私はウバーリを推すよ。



ウバーリが拓真を完封するだろう。そして尚弥によるリベンジの物語が設定されて、ウバーリをボコボコにしてしまう。 続きを読む

問題児ネリがロドリゲスと対戦 またもや井上尚弥の対戦者がターゲットに(海外の反応)

問題児ネリがロドリゲスと対戦 またもや井上尚弥の対戦者がターゲットに(木村悠) - 個人 - Yahoo!ニュース
11月23日(日本時間24日)ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで、前バンタム級WBC王者ルイス・ネリ(メキシコ)と前バンタム級IBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)が対戦すると発表された。

ネリは前回の元王者ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)戦に続き、井上尚弥(26=大橋)が撃破したロドリゲスと、対戦する事となる。

このニュースについて海外ボクシングファンと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 boxingscene、reddit
ルイスネリvsロドリゲス

以下、海外の反応


とてもいいマッチアップ。 ロドリゲスは井上に負けたが間違いなく世界チャンピオンベルトを巻くレベルには変わらない。ネリがバンタム級世界最強を示したいなら井上がやったようにロドリゲスを倒すべきだ。 この対戦を楽しみにしている。



ロドリゲスに勝ち目は十分あるだろう。しかし私の予想はネリが試合後半でKOすると思う。



うーん、ロドリゲスが回り道を全くしないのは良いことだ。しかし井上から破壊された直後にネリのようなのと戦うのは早すぎないかな。それでも良い試合になるね。 続きを読む

56歳ホリフィールドが日本での試合を発表(海外ボクシングファンの反応)

ホリフィールド氏、来年3月日本で“リング復帰” エキシビションマッチで「諦めない姿勢見てもらいたい」― スポニチ
2019年10月1日 18:16
プロボクシングの元WBA・WBC・IBF世界ヘビー級統一王者のイベンダー・ホリフィールド氏(56=米国)が1日、都内で会見し、来年3月に日本でエキシビションマッチを行うことを明かした。
~中略~
「3月のエキシビションに向けて体を絞っていく。私がリングに上がることで勇気を与えたい。諦めない姿勢を若い人たちにも見てもらいたい」と抱負を語り、シャドーボクシングも披露した。対戦相手などは今後、詰めていくことになる。(以下省略)
来日ホリフィールド

このニュースについて海外ボクシングファンと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 facebook、boxingscene

以下、海外の反応


これはジョークなのか。



マイク・タイソンに電話して対戦をお願いしよう。もう二度と耳を噛まれないようにね。



彼のインタビューでの話しぶりを見ていても、すでに壊れているように見えるが。 続きを読む

ネリがパヤノに9回KO勝ち、井上尚弥との予想も話題に(海外ボクシングファンの反応)

<プロボクシング:WBCシルバー・バンタム級タイトルマッチ12回戦> 7月20日(日本時間21日)米ラスベガス・MGMグランド・ガーデンアリーナ

前WBC世界バンタム級王者で同級1位のルイス・ネリ(メキシコ)と、井上尚弥がWBSS初戦で1回KO勝ちしたフアン・カルロス・パヤノ(ドミニカ)が対戦し、ネリが9回KOで勝利しました。5ラウンドまではパヤノが有効打の多さで対抗していたものの、6ラウンド途中からネリが手数とパワーで圧倒しました。後述で海外ユーザーと思われるコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。


以下、海外の反応。中立的とは思われないメキシコ人、日本人と思われるコメントは極力除外しました。(コメント引用元 twitter、youtube、boxingscene基本的に試合途中のコメントから時系列順に並んでいます。
ルイスネリ勝利



1ラウンドはパヤノがジャブでネリを凍りつかせた。



(※3ラウンド終了時点)
私の採点は3-0 でパヤノ。ネリは手数が少ないかな。日本のモンスターなら両者ともボコボコにするよ。



スタイルで試合展開が変わるとはいえ、井上はこの階級なら誰よりもレベルが全く違うんだろうな。



ネリが早い段階でパヤノをふっとばさなければ彼にとって失敗だ。



この試合は2つのことを証明している。まずはパヤノは非常に良いこと、そして、井上は紛れもなくP4Pのトップ3にいること。彼はたぶんナンバーワンだろう。 続きを読む

村田諒太がブラントとの再戦で2RTKO勝利!(海外ボクシングファンの反応)



この試合について、海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 twitter、reddit、boxingscene、boxingforum24

以下、海外の反応


村田にはびっくりしたよ。



この試合の村田は、最強の悪魔のようだった。



あまりにも早く終わった。今思えば前回ブラントが勝ったのは村田の調子が悪かったのであって、単なる幸運だったのか。



ブラントはあまりにも自信過剰だった。村田とまともに撃ち合いすぎた。

↑ 村田みたいな元気のいい喧嘩屋とまともに打ち合うなんて本当に馬鹿だよね。 続きを読む

井岡一翔が日本人初の世界4階級制覇!パリクテにTKO勝ちした内容に海外ボクシングファン大絶賛!

ボクシングWBO世界スーパーフライ級王座決定戦が6月19日、幕張メッセで行われ、同級2位の井岡一翔が同級1位のアストン・パリクテ(フィリピン)を10回TKOで下して王座を獲得し、日本人選手として初めてとなる4階級制覇を達成しました。

海外ボクシングファンと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 reddit、boxingscene、boxingforum24

以下、海外の反応


井岡が見事なパフォーマンスを発揮した。見ていてとても美しく戦っていたし軽量級のレジェンドになった。



うわー、皆も感じていると思うけど本当に感動した。



井岡がTKOした瞬間は、歴代10番目に入るくらいの名場面だ。 続きを読む

ネリとパヤノの対戦が決定、井上尚弥との比較でも話題に(海外ボクシングファンの反応)

ボクシングの前WBC世界バンタム級王者で同級1位のルイス・ネリ(メキシコ)と、井上尚弥がWBSS初戦で1回KO勝ちしたフアン・カルロス・パヤノが、7月20日にラスベガスで対戦することが決まりました。このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。

以下、海外の反応(コメント引用元 boxingscene、boxingnews24、twitter


ちょうどネリvsパヤノの対戦が、パッキャオ vs サーマンのアンダーカードで決定した。控えめに言っても魅力的な対戦になるだろう。ネリがパヤノを井上のように簡単に止めることができるか興味がある。

↑ パヤノはまたやられるでしょう。それでも5、6ラウンドくらいは持ってほしい。



ネリは彼をノックアウトするはず。井上ほど速くはないが、おそらく4-5ラウンド。

↑ 井上の試合とは比較できないしパヤノは同じミスをしないだろうけど、それでも1ラウンドか2ラウンド遅くなる程度だろうね。パヤノはもう35歳ということを忘れないでおこう。 続きを読む

村田諒太がブラントと再戦決定(海外ボクシングファンの反応)

ボクシングWBA世界ミドル級前王者の村田諒太が、防衛戦で敗れたアメリカのロブ・ブラントと7月12日に大阪で再戦することが決まりました。後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。 続きを読む

海外「井上尚弥から逃げた」テテが肩の故障を理由にWBSSを欠場(海外ボクシングファンの反応)


このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 boxingscenetwitter
34248

以下、海外の反応


このニュースは本当にひどい。



どうやったら試合まで1週間足らずで肩を負傷するのだろうか?ボクサーは最後の週のトレーニングから次第に減っていくと思っていた。



テテは井上から逃げた。

↑ なんで井上から逃げることになるの?彼は最初にドネアに勝たなければいけないでしょう。



ドネアと井上の対戦はもう決まったようなものだ。とにかくドネアは逃げずに戦うべき。



決勝がドネアvs井上なら、殿堂入り確実なドネアと、将来のスーパースター井上、二人のアジア人による対決になる! 続きを読む