ラグビー日本代表がW杯開幕戦でロシアに勝利(海外の反応)


■公式ハイライト映像


この試合について海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube、reddit、therugbyforum.com、twitter
ラグビーw杯ロシア戦30-10
via twitter.com/rugbyworldcup/

以下、海外の反応


ついにこの日を迎えられ今大会が順調にスタートして嬉しいよ。日本は前半は少し不調だったが、オープニングゲームでかなりのプレッシャーがかかっている中で、全体的にはまずまずのパフォーマンスを発揮したね。



日本が自国開催の開幕戦で勝ててとても嬉しい。私はオールブラックスを応援しているけど日本はよくやった!



日本はボーナスポイントを含む5ptを獲得したけど、まだ日本は手放しでは喜べないだろう。願わくば不安を乗り越えて次からうまく試合を運んでほしい。日本は、今日よりも優れたプレーができると思えば自然に良いプレーができるはずだ。 続きを読む

ラグビーW杯の開会式の演出が過去最高に素晴らしいと海外感動


開会式について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube、twitter、reddit、facebook、therugbyforum.com
ラグビーW杯プロジェクションマッピング

以下、海外の反応


素晴らしい!



おぉ!いいじゃん!まだ始まったばかりだけど、あのビジュアルにもうメロメロだよ!かなりクール。



開会式でプロジェクションマッピングを活用している!



史上最高!



「World in Union」の演出が素晴らしい。涙が止まらない! 続きを読む

日本はラグビーW杯プールを突破できるのか?豪・英メディアがプールAを予想(海外の反応)

ラグビーワールドW杯プールA予想
9月20日にラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕します。今回は、日本が属するプールA(アイルランド、スコットランド、日本、サモア、ロシア)の予想について、3つの海外メディアの記事を翻訳してまとめたのでご覧ください。 続きを読む

ラグビー日本代表がアメリカに勝利しPNC全勝優勝(海外の反応)

■後半ハイライト映像
■前半ハイライト映像
この試合について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 reddit " target="_blank" >1、facebook
ラグビー福岡堅樹PNC
via twitter.com/Kyodo_News_EN

以下、海外の反応


極めて当然の優勝、日本チームおめでとうございます。 フィジー



とにかく、日本はアメリカより一つ上のクラスだった。日本のハンドリングが更に炸裂して、セットプレーとブレイクダウンのミスが少なければ、かなり一方的になっていただろう。 ニュージーランド



よくやった日本。世界でますます強い力を示した。 カナダ



日本はアジアの虎。



福岡にぞっこんになったよ。なんて素晴らしい選手なんだ。 マレーシア



アメリカはトップディフェンスを崩すのに十分な武器を持っていないように見える。一方、日本はボールを保持できていれば致命的な優位性を作れる。

↑ アメリカはボール所持率と地域支配率など一部のスタッツでは上回っていたが、ラインナウトが悪くて帳消しにしてしまった。



あの福岡の(タッチに出たと判定されてトライが認められなかった)プレーは間違いなく素晴らしい。アンラッキーだったが彼のことが大好きになった。



よくやった日本。明らかに日本のほうが優れていた。15年の歴史と3年しか歴史のないプロリーグの差が出た。私達も日本と同じように進歩できることを願っているよ。 アメリカ



我々アメリカはキックがひどかったね。それに引き換え日本はすごくいい。 アメリカ



おめでとう、日本。日本はここ数週間で非常に印象的だったが、今回の試合で再び別のレベルに上がったようだ!ポール・ラサイク(※補足 ニュージーランド出身でアメフトNFLでもプレイした選手)のようなアメリカの大物ランナーを防御するのに優れていたし、攻撃でも全く容赦なかった。

福岡はとてつもなく速い、 彼はアイルランドのバックスリーに深刻な問題を引き起こすかもしれない。あの自分でチップキックしてチェイスするとんでもないプレーを見ると、私にとって世界で一番好きなウィンガーかもしれない。

堀江翔太は選手として本格的に成長し始めている。オープンプレーでのスローは良いし、背後にナイスなノールックパスを投げていた。


↑ 福岡は初期の加速がとんでもなく速いんだよね。去年のオールブラックス相手でもかなり混乱させていたし、彼にぶっちぎられても恥ではないよ。





日本は我々に驚異を感じさせている。 スコットランド



契約しないと全く見られないアメリカのテレビ局の契約のせいで、試合があったことさえも知らなかったよ!



素晴らしかった日本、イングランドからおめでとう。2019ワールドカップ日本大会への準備が整ったね。!


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)

ラグビー日本代表がトンガにも41-7で圧勝(海外の反応)


Jスポーツ公式ハイライト映像(2分33秒)
日本 vs. トンガ ラグビー パシフィック・ネーションズカップ2019 - YouTube

この試合について海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。ワールドカップで対戦するスコットランドからのコメントが目立っています。(コメント引用翻訳元 reddit、twitter
ラグビー日本トンガ_スポニチ
via twitter.com/sponichi_r/

以下、海外の反応


日本対トンガの試合は見ていて楽しい。いくつか素晴らしいプレーもあった。 日本は自国開催のワールドカップで本当に手に負えない存在になりつつある。 イングランド



日本はトンガのディフェンスをかんたんに崩すね。👏



日本のスクラムについてはまだまだ疑問に思うが、日本のアタッキングストラクチャーと創造的にトライを取る能力は世界トップクラスだと思う。今日はスタンドオフ10番の田村が際立っていた。 続きを読む

ラグビー日本代表がトンガにも41-7で圧勝(海外の反応)


Jスポーツ公式ハイライト映像(2分33秒)
日本 vs. トンガ ラグビー パシフィック・ネーションズカップ2019 - YouTube

この試合について海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。ワールドカップで対戦するスコットランドからのコメントが目立っています。(コメント引用翻訳元 reddit、twitter
ラグビー日本トンガ_スポニチ
via twitter.com/sponichi_r/

以下、海外の反応


日本対トンガの試合は見ていて楽しい。いくつか素晴らしいプレーもあった。 日本は自国開催のワールドカップで本当に手に負えない存在になりつつある。 イングランド



日本はトンガのディフェンスをかんたんに崩すね。👏



日本のスクラムについてはまだまだ疑問に思うが、日本のアタッキングストラクチャーと創造的にトライを取る能力は世界トップクラスだと思う。今日はスタンドオフ10番の田村が際立っていた。 続きを読む

ラグビー日本代表が格上フィジーを34-21で撃破(海外の反応)

ラグビーの国際大会「パシフィック・ネーションズ杯」が7月27日、釜石市の釜石鵜住居復興スタジアムで行われ、世界ランキング11位の日本代表が世界9位のフィジー代表を34―21で破りました。

Jスポーツ公式ハイライト映像 2分27秒


この試合について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(コメント引用翻訳元 facebook、reddit
ラグビー日本34-21フィジー
via twitter.com/Lipod_Rugby

以下、海外の反応。断りのない場合はフィジー人のコメントが多いと思われます。



我々はよく組織化された日本チームに負かされた。



うわー、ここまで日本が大差で勝つとは思わなかった。 アイルランド



私たちは日本人を過小評価していたと思う。今回の試合で良い教訓を学んだ。 続きを読む

ラグビー日本代表が格上フィジーを34-21で撃破(海外の反応)

ラグビーの国際大会「パシフィック・ネーションズ杯」が7月27日、釜石市の釜石鵜住居復興スタジアムで行われ、世界ランキング11位の日本代表が世界9位のフィジー代表を34―21で破りました。

Jスポーツ公式ハイライト映像 2分27秒


この試合について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(コメント引用翻訳元 facebook、reddit
ラグビー日本34-21フィジー
via twitter.com/Lipod_Rugby

以下、海外の反応。断りのない場合はフィジー人のコメントが多いと思われます。



我々はよく組織化された日本チームに負かされた。



うわー、ここまで日本が大差で勝つとは思わなかった。 アイルランド



私たちは日本人を過小評価していたと思う。今回の試合で良い教訓を学んだ。 続きを読む

サンウルブズが歴史的なアウェイ初勝利 強豪チーフスを破る(海外の反応)

後述で海外ユーザーのコメントをまとめたのでそちらもご覧ください。
■主なトライシーン
海外ユーザーと思われる英語コメントを中心に翻訳してまとめました。以下、海外の反応(コメント引用元 facebook " target="_blank" >1、youtube、twitter1



よくやったサンウルブズ! 南アフリカ



素晴らしい能力を示したサンウルブズ!昨年オーストラリアのチームはニュージーランドに勝利することができなかった。今では「日本の」チームが勝っている!!💪



偉大な勝利!サンウルブズのアタックが良く、チーフスは多くのミスを余儀なくされた。北半球と南半球の間のギャップが最も小さくなっている!ワールドカップイヤーとしては素晴らしいことだ。



我々のチーフスはまだシーズン前のキャンプにいるようだ。ひどいラインアウトにボールのハンドリングエラー・・・フォワードにも影響力がない。😩🤦🏽‍♂️🤷🏽‍♂️
サンウルブズは素晴らしかった。力はすべてあなた達が上だった。 続きを読む

サンウルブズがチーム史上最多63得点で初勝利(海外の反応)

サンウルブズ勝利レッズ
via twitter.com/SuperRugby
サンウルブズ、10戦目で初勝利=63得点でレッズ圧倒-スーパーラグビー - ライブドアニュース
2018年5月12日 16時30分 時事通信社
 南半球最高峰リーグのスーパーラグビーは12日、東京・秩父宮ラグビー場などで行われ、日本のサンウルブズはレッズ(オーストラリア)に63-28で大勝し、開幕10戦目で迎えた国内の今季最終戦で初勝利を挙げた。

 サンウルブズは前半からボールを大きく動かして主導権を握り、パーカーの5PG、ハッティングとパーカーのトライで29-14と大きくリード。後半も運動量で勝り、H・サウマキの3トライと認定トライで突き放した。

サンウルブズ公式ハイライト映像(4分51秒)


SNS等に寄せられた海外ユーザーの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応(コメント引用元 twitteryoutube、facebook



なんてことだ!



サンウルブズがオーストラリアのチームに初めての勝利👏👏👏



サンウルブズ😂まるでニュージーランドのようなスコアだ。 続きを読む