海外の反応をまとめました。
続きを読む
Just another WordPress site
少年サッカーチームの13人全員が、7月10日までにタイ北部のタムルアン洞窟から救出された。世界中の人々が見守る中、タイ海軍の特殊部隊員や国外のダイバーらが計90人体制で進めた快挙だったが、意外な事実が分かった。 救出された13人のうち、コーチの男性と少年3人の計4人がタイ国籍を持っていなかったのだ。このサッカーチーム「ムーパ・アカデミー」の創設者であるノパラット・カンタウォンさんがAFP通信に明かした。以下略(ハフポスト)
【チェンライ(タイ北部)西脇真一】タイメディアは8日夕、北部チェンライ県の洞窟に取り残された地元サッカーチームの少年12人とコーチの13人のうち、まず4人が無事救出されたと報じた。4人はチェンライの病院に運ばれる。残る9人の救出作業も続いている。 以下略(毎日新聞)
オーストラリア政府は他国と協調し、日本が求める商業捕鯨の再開を阻止する構えだ。日本政府は先に、9月にブラジルで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会で一部の商業捕鯨の再開を提案する方針を明らかにしている。以下略(NNA ASIA)
安倍晋三首相は、検討していた今夏のイラン訪問を断念した。複数の日本政府筋が3日、明らかにした。核合意を離脱してイランへの態度を硬化させるトランプ米大統領に配慮せざるを得ないと判断した。以下略(共同通信)
[メキシコ市 27日 ロイター] - サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で27日、前回覇者のドイツが韓国に敗れるという大波乱が起きたが、この結果に救われて一次リーグ突破を果たしたメキシコでは、ファンたちが韓国大使館の前に数百人集まり、韓国の健闘を称えてお祭り騒ぎを繰り広げた。以下略
【6月27日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権は26日、日本や中国を含む各国に対し、イラン産原油の輸入を今年11月4日までに停止するよう求め、できない場合は経済制裁を科すと警告した。 米国務省の高官は記者団に対し、外資に「適用除外は認めない」とも明言。イランに対する締め付けの強化は「国家安全保障上の最優先事項の一つ」だと強調した。以下略
◆W杯ロシア大会▽1次リーグF組 ドイツ0―1メキシコ(17日、モスクワ) メキシコが17日、王者ドイツに土をつける歴史的な一勝を挙げた。その立役者は22歳FWロサーノ。前半20分、ロサーノがゴールを決めた瞬間、メキシコの首都メキシコ市で“人為的な地震”が観測されたことが明らかになった。