
【マニラ時事】フィリピンの首都マニラに設置されていた旧日本軍の慰安婦を象徴する女性像が27日夜に撤去されたことが28日、分かった。昨年12月に設置され、日本大使館などが「残念だ」と遺憾の意を伝えていた。大使館には27日、複数の政府機関から撤去する旨の連絡があったという。以下略海外の反応をまとめました。
続きを読む
Just another WordPress site
【マニラ時事】フィリピンの首都マニラに設置されていた旧日本軍の慰安婦を象徴する女性像が27日夜に撤去されたことが28日、分かった。昨年12月に設置され、日本大使館などが「残念だ」と遺憾の意を伝えていた。大使館には27日、複数の政府機関から撤去する旨の連絡があったという。以下略海外の反応をまとめました。
【ロンドン時事】日産自動車が英国のサンダーランド工場で数百人規模の人員削減を検討していることが20日、分かった。英国を含む欧州全域で環境規制強化や増税の影響でディーゼル車の販売が大きく落ち込んでおり、生産体制の見直しが必要と判断した。以下略
【パームビーチ=竹内康雄】17、18日に開かれた日米首脳会談で、トランプ米大統領は鉄鋼・アルミニウムの輸入制限の対象から日本を外さなかった。対日貿易赤字の削減を優先課題とするトランプ氏が2国間協議の進展が見えるまでは除外しないとの認識を示した。日本政府は品目別での除外に期待をかけるが、国として対象であり続ける事実は重い。本来は立場を同じくする中国の知的財産権の侵害などで、米国と協調姿勢がとりにくくなっている。以下略(日本経済新聞)海外の反応をまとめました。
【4月18日 AFP】ドイツの検察当局は17日、ナチス・ドイツ(Nazi)を象徴するかぎ十字をつけた観客はアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の著書「わが闘争(Mein Kampf)」を題材にした演劇を無料で鑑賞できるとした劇場に対し、捜査を開始したと明らかにした。 独DPA通信によると、南部コンスタンツ(Constance)の検察当局の報道官が、複数の苦情を受けて捜査を開始する意向を発表した。ドイツでは、ナチスの象徴となるものを公の場で示すことは法律で禁じられている。以下略
安倍総理大臣とトランプ大統領は、日本時間の18日午後10時半前から南部フロリダ州のトランプ大統領の別荘近くのゴルフ場でともにゴルフをプレーしました。以下略(NHK)
【4月18日 AFP】アイスランドの捕鯨企業クバルル(Hvalur)は17日、絶滅が危惧されるナガスクジラの商業捕鯨を2年ぶりに再開することを明らかにした。これを受け、動物保護団体からは激しい抗議の声が上がっている。 アイスランドで唯一、ナガスクジラの捕獲事業を営む企業であるクバルルは2016年、最大の市場である日本向け事業の経営難を理由に、捕鯨を停止していた。 日本ではクジラ肉の消費が年々減少を続けているほか、輸入鯨肉に含まれる化学汚染物質ポリ塩化ビフェニル(PCB)量に関する厳しい規制も設定されていた。 クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)社長はAFPの取材に対し「われわれが商業捕鯨を再開するのは、日本の官僚制が緩和され、日本の当局がわれわれの声を聞いたからだ」と説明した。以下略
【パームビーチ=田北真樹子】安倍晋三首相は17日午後(日本時間18日未明)に政府専用機で米南部フロリダ州パームビーチ国際空港に到着した。到着後、首相はトランプ米大統領の別荘「マールアラーゴ」で、トランプ氏との会談に臨み、北朝鮮情勢の分析と、5月または6月に予定される米朝首脳会談に向けた政策をすり合わせた。首相は米朝首脳会談で拉致問題を取り上げるよう要請し、トランプ氏も応じたとみられる。通商問題についても協議した。以下略(産経ニュース)海外の反応をまとめました。
(CNN) 米ロサンゼルス市警(LAPD)は16日までに、市内の繁華街で押収した偽ブランド化粧品から、細菌や糞便(ふんべん)が高い濃度で検出されたと発表した。 警察は12日、ファッション用品のショッピング街として知られる「サンティーアリー」で21カ所の一斉捜索を行い、70万ドル(約7500万円)相当の偽ブランド化粧品を押収した。 捜査員はCNN系列局KABCの取材に対し、「こうした商品はガレージやバスルームで製造されており、必然的に汚物が混入する」と話している。以下略(CNN)海外の反応をまとめました。