日本発の便がNZの空港でドローンとニアミス(海外の反応)

f
【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)のオークランド空港で今月25日、着陸しようとした羽田発のニュージーランド航空機と、ドローン(小型無人飛行機)がニアミスを起こしたことが27日分かった。NZ航空が発表した。  発表によると、NZ92便(ボーイング777-200型機、乗客乗員278人)が着陸態勢に入ったところ、機体から約5メートルの距離までドローンが接近した。以下略
海外の反応をまとめました。


続きを読む

EU裁判所がピザチェーン「マフィア」の商標登録無効を支持(海外の反応)

rt
[ルクセンブルク 16日 ロイター] - 欧州連合(EU)一般裁判所は15日、「マフィア」の社名で10年余りにわたってスペイン全土にピザなどのイタリア料理を提供しているチェーン店について、商標保護を求めた同社の訴えを棄却し、犯罪組織を商標に使うのは不道徳、とのイタリア政府の主張を認める判断を下した。以下略

海外の反応をまとめました。

続きを読む

(米)従業員が黒人客に前払い要求、レストラン謝罪(海外の反応)

dff
CNN) 米メーン州オーバーンのレストランでアフリカ系(黒人)の10代の複数の客に女性従業員が事前の料金支払いを求め、店が謝罪を表明し、従業員の再訓練を迫られる混乱がこのほどあった。 近くのテーブルにいた白人男性が前払い要請のやりとりを耳にし、フェイスブックに経緯を掲載したのが問題発覚のきっかけとなった。 男性は、事前支払いを求められた客たちは礼儀正しく料理を注文し、大声も立てなかったなどと指摘。前払いを本当に促されたのかをこの客たちに直接確認したところ、肯定したという。 この後、白人男性は父親、母親と一緒に店側に経緯の説明を要求。事情を説明した女性従業員がこの客たちは「リスクが高い」と判断して前払いを自らの判断で行ったことを認めたため、人種が問題になったと受け止めていた。 白人男性の一家や近くにいた他の客の誰もが前払いを求められていなかったという。以下略
海外の反応をまとめました。


続きを読む

仏で1週間無休のパン屋に「働き過ぎで」罰金(海外の反応)

tt
(CNN)  フランス北部のオーブ県で地元のパン屋が休みもなしに1週間続けて開業したとして罰金3000ユーロ(約39万円)の支払いをこのほど命じられた。フランスのメディアが報じた。 パン屋は1週間に少なくとも1日の休息日を設けなければならないとする同県導入の法律に違反したのが理由。 リュジニー・シュル・バルス町のこのパン職人は地元ラジオ局RMCに罰金への不満を表明。「働く人間を罰することはやめなくてはいけない」と主張した。休みもなく1週間働いた理由は2017年の夏休みシーズンの書き入れ時に稼ぐのが目的だった。以下略
海外の反応をまとめました。


続きを読む

米当局がエアバッグの不具合で韓国・現代と起亜を調査(海外の反応)

tt
【ニューヨーク時事】米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は17日、韓国・現代自動車と傘下の起亜自動車が米国やカナダで販売した一部車種のエアバッグに関する調査を始めたと発表した。正面衝突時にエアバッグが開かない事故がこれまでに6件発生し、4人が死亡、6人が負傷したという。以下略
海外の反応をまとめました。

続きを読む

強制収容問題で日本語「こんにちは」発言、米内務長官に批判(海外の反応)

wrr
(CNN) ライアン・ジンキ米内務長官が第2次世界大戦中の日系米国人の強制収容問題に絡む連邦議会公聴会の質疑で、日本語の「こんにちは」を相手の発言内容を斟酌(しんしゃく)しない脈絡の中で用いたとして批判を招く事態となっている。 この言葉は、コリーン・ハナブサ下院議員(ハワイ州選出、民主党)が強制収容所の歴史的遺跡の保存に充てる200万ドル(約2億1200万円)の補助金確保を要請した際に飛び出していた。同議員は強制収容された自らの祖父2人の苦渋の体験などを交え、補助金の必要性を訴えていた。 ハナブサ氏の祖父の辛い過去の話を聞いた後、同長官は「こんにちは」と発言。同議員は一瞬、当惑したよう表情を示しながらも「むしろ、おはようございます」の言葉がこの時間帯には適切とし、「もう気にしないで」とも続けていた。
海外の反応をまとめました。


続きを読む

マチュピチュで尻出し写真撮影、欧州の観光客3人追放(海外の反応)

ettt
【3月15日 AFP】南米ペルーのマチュピチュ(Machu Picchu)遺跡で13日、尻を出して写真撮影をしていた欧州からの観光客3人が、同地から追い出されていたことが分かった。警察が14日、明らかにした。  当局によると、追い出されたのはドイツ人(21)、スイス人(24)、オランダ人(26)の3人。  地元警察はAFPに対し、「観光客3人はズボンをおろして尻を見せ、写真を撮っていた」「このような行為は許されず、同地の規定に従って3人は追放された。以下略

海外の反応をまとめました。

続きを読む

トランプ氏「日本はボウリングのボールを落としてアメ車を検査」(海外の反応)

rfトトランプ大統領が日本はボンネットにボウリングのボールを落として、凹むと輸入を認めないとジョークを飛ばしたことが話題になっていました。

海外の反応をまとめました。


続きを読む

カンザス行きの犬が日本に、米ユナイテッド航空でまたミス(海外の反応)

wrr
(CNN) 米ユナイテッド航空が米カンザス州に向かう予定だったペットの犬を誤って日本に輸送していたことが15日までに分かった。ユナイテッド航空では今週、ヒューストン発ニューヨーク行きの機内で、客室乗務員の指示により頭上荷物入れに置かれた犬が死ぬ出来事があったばかり。 誤って輸送されたのは10歳のジャーマンシェパード「アーゴー」。飼い主のスウィンドルさん一家はオレゴン州からカンザス州ウィチタに移動していた。 カーラ・スウィンドルさんは13日、カンザスシティーにあるユナイテッド航空の貨物施設にアーゴーを引き取りに行った。しかしアーゴーの姿は見当たらず、指定の場所で見つかったのは日本に向かっているはずのグレートデーンだった。以下略

海外の反応をまとめました。

続きを読む

トランプ大統領がティラーソン国務長官を解任(海外の反応)

wrd
トランプ米大統領は13日、ティラーソン国務長官を解任した。ティラーソン氏は1週間近くに及ぶアフリカ訪問から戻ったばかりで、不意打ちを食らった格好だ。   トランプ大統領は同日朝、「ポンペオ中央情報局(CIA)長官を新しい国務長官に指名できて光栄に思う」との声明を発表した。以下略(ブルームバーグ)

海外の反応をまとめました。

続きを読む