フィリピンが式典で誤って中国ではなく台湾の紋章使用し謝罪(海外の反応)

hhh
【10月9日 AFP】中国からフィリピンにライフル銃と弾薬が無償供与されたことを祝う式典で、掲げられた横断幕に誤って中国国防省ではなく台湾国防部(国防省)の紋章が描かれていたことが判明し、フィリピン政府は9日、中国側に謝罪した。  先週5日に行われた引き渡し式には、フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ(Delfin Lorenzana)国防相と中国の趙鑑華(Zhao Jianhua)駐比大使が出席。しかし、会場に掲げられた横断幕にはフィリピン国防省と台湾国防部の紋章が描かれていた。以下略
海外の反応をまとめました。


続きを読む

トヨタが次世代「オーリス」を英で生産へ(海外の反応)

hh
[ロンドン 6日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は、英政府が欧州連合(EU)離脱交渉で移行期間を確保できるという想定に基づき、乗用車「オーリス」の次世代車を英国工場で生産する方針だ。事情に詳しい2人の関係筋がロイターに語った。 関係筋およびロイターが入手した政府の文書によると、最終決定は今年末までに下される予定。 新型オーリスが英国で生産されれば、英国最大規模の自動車工場の操業が維持され、数千人の雇用確保につながるほか、メイ英首相にとっても喜ばしい支持の表明となる。以下略
海外の反応をまとめました。


続きを読む

ノーベル文学賞に長崎出身のカズオ・イスグロ氏(海外の反応)

gde
【ロンドン時事】スウェーデン・アカデミーは5日、2017年のノーベル文学賞を日本生まれの英国人作家で「日の名残(なご)り」などの作品で知られるカズオ・イシグロ氏(62)に授与すると発表した。授賞理由は「偉大な感情の力を持つ数々の作品において、世界と結び付く、われわれの幻想的感覚を深い奥底から見つけ出してきた」。村上春樹氏は受賞を逃した。  1954年、長崎市で日本人の両親の元に生まれ、5歳で海洋学者の父らと英国に移住。後に英国籍を取得した。一時ミュージシャンを目指した後、執筆を始めた。以下略(時事通信)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

米のモチが「世界一長い舌の犬」にギネス認定される(海外の反応)

yyy
[スーフォールズ(米サウスダコタ州) 3日 ロイター] - 米サウスダコタ州のスーフォールズに住むカーラ・リッカートさんが飼う8歳のセント・バーナード犬「モチ」が、「世界一長い舌を持つ犬」に認定された。 ギネス世界記録によると「モチ」の舌は18.58センチで、これまでの記録保持犬、ペキニーズの「パギー」の11.43センチを上回った。以下略(ロイター)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

米銃乱射容疑者の交際相手は東京に滞在か?(海外の反応)

p
前略 ラスベガスの銃乱射事件で、現地の警察は、2日、記者会見で、男の交際相手の女性について、「東京にいると思う」と述べて、東京に滞在しているのではないかという見方を示しましたが、行方はわかっていないということです。 この女性について複数のメディアは、フィリピン出身だと伝えています。 捜査当局は、女性は、事件との関連はないとしていますが、男の動機など何らかの事情を知っている可能性があると見て、外国にいると見られる女性がアメリカに戻りしだい話を聞く方針です。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

韓国LGが虫よけ機能付きスマホ発売(海外の反応)

dfgf
ニューデリー(CNNMoney) 韓国のLG電子は29日までに、インドで開かれたモバイル機器の見本市で、蚊を寄せ付けない機能を搭載したスマートフォンをお披露目した。マラリアやデング熱など、蚊を媒介とした伝染病の拡大を阻止する効果が期待されている。 虫よけ機能を持つLG製スマートフォン「K7i」は、メッシュ加工を施した裏面から超音波を放出する。同社は、この超音波で虫が寄ってこなくなると説明。「人間には全く安全で害はない」という。 エアコンやテレビなど他のLG製品にはすでに「虫よけ機能」を持つものがあるが、スマートフォンに使用されるのは今回が初めてだ。 LGが行った臨床試験では、K7iの使用による蚊の撃退の成功率は72%だった。以下略
海外の反応をまとめました。

続きを読む

日本から津波で流された290種の生物が米海岸に漂着(海外の反応)

gg
【AFP=時事】2011年の東日本大震災による津波でながされたがれきが「いかだ」のような役割を果たし、その後数百種類の水生生物がそれに乗って海を渡り、米国に移動しているとの研究結果が28日、発表された。  米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文によると、2012年から2017年にかけて米国に流れ着いた津波のがれきを調べたところ、確認された生物種は合計289種に上ったという。  確認された生物種は二枚貝、ぜん虫、甲殻類、ウミウシなどで、3分の2近くが過去に一度も米西海岸で確認されたことがない生物だった。
海外の反応をまとめました。


続きを読む

メキシコ地震、日本の救助隊が犬を救出(海外の反応)

ddd
【9月25日 AFP】今月19日にマグニチュード(M)7.1の大地震に見舞われたメキシコの首都メキシコ市(Mexico City)で24日、白い小型犬シュナウザー1匹が倒壊した建物のがれきの中から日本の国際緊急援助隊によって救出された。以下略
海外の反応をまとめました。


続きを読む

サンフランシスコで慰安婦像の除幕式(海外の反応)

rfgh
米カリフォルニア州サンフランシスコ市の中華街にあるセント・メリーズ公園の展示スペースで22日、慰安婦像の除幕式が行われた。米国の大都市での像設置は初。関係者によると、展示スペースは市に寄贈されることが決まっており、米公有地での3例目の設置となる可能性がある。以下略(産経ニュース)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

トランプ氏が国連演説、北朝鮮に「完全に破壊」警告(海外の反応)

gg
トランプ米大統領は19日、就任後初めて国連総会の一般討論演説に臨んだ。朝鮮半島情勢について「米国と同盟国を守ることを迫られれば、北朝鮮を完全に破壊する以外の選択はない」と強く警告。北朝鮮が敵対的な姿勢をやめるまで国際社会が団結して圧力を加える必要があると主張した。トランプ氏は北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを念頭に「(失踪当時)13歳の日本人少女を拉致した」と非難した。以下略(日本経済新聞)
海外の反応をまとめました。


続きを読む