「日本にいる92歳の俊足男がヤバいwwwwww」【映像】

no title

定年間近で始めた陸上で世界記録保持者になった92歳アスリート!
世界最速の90代アスリートが日本人であることをご存知だろうか。青森市に住む田中博男さん(92)は「世界マスターズ陸上」の85〜89歳、90〜94歳クラスの100メートル走など8種目で世界記録を保持しているのだ。ノンフィクションライターの井上理津子氏が「最速」の秘密に迫った。
詳細↓


続きを読む

【米英歓喜】WHO、5歳未満の肥満率ランキング発表【日本〇位】

0 (1)_11zon

WHOは2022年、世界198ヵ国・3,700万人の5歳未満の体脂肪率を調査した。ワースト1は28.7%のリビアだった。アフリカは5全体的に5歳未満の10人に3人が肥満体(体脂肪率が28.7%以上)だ。なお英国は22位、意外なのはアメリカで52位だった。フランスは17%、韓国は体脂肪率5.5%で140位、日本は4.2%で185位。最下位195位はミャンマーで0.8%だった。

タイトルなし

0 (2)_11zon

続きを読む

英「ウチだよ…NO1は」悲惨な国家指数、ウクライナもおさえてあの国が1位に。

0_11zon

戦争中のウクライナもおさえて…世界で最も苦しんでいる国第1位
世界で経済的に最も苦しんでいる国はアフリカのジンバブエであることが分かった悲惨指数は、その年の失業率や物価上昇率、銀行の貸出利率などを合算した数値から1人当たりの実質国内総生産(GDP)の年間変化率を差し引く方式で算出された。
今回の調査で韓国は144位を記録したほか、ロシア76位、中国142位、日本は154位だった。

続きを読む

「これが日本から我が国に寄贈されたバス♡」【画像】

A_bus_in_Beograd,_donated_by_Japan,_October_13,_2012
2003年、日本からセルビア共和国・ベオグラード市に寄贈されたヤパナッツ(※日本バス)

信頼される日本のバスサービスが、アジアから東欧、アフリカへ広がる
地域生活に密着した交通手段のバスには、運行管理や車両メンテナンスなど、安全な運行のために数多くの技術が使われています。そんな日本の知見を活かしたJICAのバスサービス事業への協力は、アジア諸国からスタートし、近年は東欧やアフリカにも拡大。環境配慮やICT技術の活用など時代を反映したニーズの変化にも対応しながら、バスサービス事業の改善を図っています。
詳細↓

続きを読む

【東京】世界・金持ちが多い都市ランキング【〇位】

0_11zon

「世界で富裕層が多い都市」ランキング
コンサルティング会社の「ヘンリー&パートナーズ」が2023年4月18日、富裕層が多く住む都市をまとめた「世界で最も裕福な都市」ランキングを発表した。1位がニューヨークで、約34万人。東京は29万300人で2位に入った。3位以降はカリフォルニア州ベイエリア(サンフランシスコ、シリコンバレーなど。28万5000人)、ロンドン(25万8000人)、シンガポール(24万100人)と続いた。
詳細↓

続きを読む

【東京】世界・金持ちが多い都市ランキング【2位】

0_11zon

「世界で富裕層が多い都市」ランキング
コンサルティング会社の「ヘンリー&パートナーズ」が2023年4月18日、富裕層が多く住む都市をまとめた「世界で最も裕福な都市」ランキングを発表した。100万米ドル(約1億3000万円)以上の投資可能な資産(現金、不動産、上場企業株式)を持つ個人「ミリオネア」以上を「富裕層」としてカウントした。1位がニューヨークで、約34万人。東京は29万300人で2位に入った。3位以降はカリフォルニア州ベイエリア(サンフランシスコ、シリコンバレーなど。28万5000人)、ロンドン(25万8000人)、シンガポール(24万100人)と続いた。
ランキングでは、1億ドル(約130億円)以上を持つ「センティミリオネア」、10億ドル(約1300億円)以上を持つ「ビリオネア」も集計している。最も多いのはニューヨークで724人。東京は14人で23位だ。
詳細↓

続きを読む