「強奪かよ!」【出国税の適用始まる・1人1000円】

_w850

出国税適用を開始=航空券に1000円上乗せ
日本からの出国時に1人1000円を課す国際観光旅客税(出国税)の適用が7日、始まった。政府が目指す観光立国に向け、訪日外国人旅行者の受け入れ体制を強化するための財源を確保するのが狙い。年500億円が見込まれる税収は、出国手続きの迅速化や観光地整備に使う。
出国税は、国籍を問わず日本を出国する人が納めるもので、航空券の購入代金などに上乗せされる。2歳未満の子どもや、入国24時間以内に出国する乗り継ぎ便利用者、天候などによりやむなく立ち寄る人は徴収されない。
続く↓
yahoo

【日本人も対象】1人につき1000円徴収、1月7日から・・・【出国税】

続きを読む

「また絶滅危惧種を・・・」【築地・3.3億円マグロ】

45432258492_6b316a0074_b

TOKIOも来た3・3億円マグロは“カオス”状態
豊洲市場の「初競り」で一番マグロを3億3360万円で競り落とした、喜代村(東京)が運営するすしチェーン「すしざんまい」の築地の本店前は5日午後、3億マグロを一目見ようとする観光客や報道陣で、路地がまっすぐ進めないほどの大盛況となった。テレビ番組ロケで訪れたTOKIO城島茂(48)や松岡昌宏(41)の姿も見られるなど、「豊洲初」「平成最後」の初競り後らしいお祭り騒ぎとなった。
続く↓
yahoo



「日本で絶滅危惧種のマグロが超高額で競り落とされてた」

続きを読む

トランプ「まだサンタなんか信じてんのか?」→7歳児「えぇ?!」→大炎上。

無題

「まだサンタを信じてるのか?」 トランプ氏、7歳の子どもに発言し炎上
米国大統領はサンタクロースの存在に疑問を投げ掛け、自らサンタの「悪い子リスト」に入ったようだ──ドナルド・トランプ米大統領は24日、サンタクロースの位置情報を提供する北米航空宇宙防衛司令部宛てに電話をかけた7歳の子どもに対して「まだサンタを信じているのか」と発言し、インターネット上で非難の声が上がっている。
NORADでは毎年、サンタクロースを「追跡」して位置情報を提供し、クリスマスイブにはサンタの居場所を尋ねる子どもたちからの電話に応対している。
トランプ氏はこの日、メラニア・トランプ夫人と共に応対係として参加。7歳の子どもからの電話に対し、最初は「やあ、コールマンかな?メリークリスマス。元気かい?君は何歳かな?」と当たり障りなく対応した。

しかしその後、決して言ってはならないことを口にしてしまった。

「まだサンタクロースを信じているのかい?7歳といったら大人と子どもの境界線だろう?」
ソーシャルメディア上では大統領のこの発言に非難が寄せられており、あるツイッターユーザーは「サンタを信じる気持ちはできるだけ失われないようにするべきだ。無邪気な年頃に終止符を打つような行為だ」と投稿。
今年、コールマンくんがサンタのためにクッキーとミルクを置いておくのをやめてしまったのかどうかは分かっていない。
詳細↓
yahoo

「サンタが日本で磔にされてるwww」
ペンギンをくすぐるとこうなるwww

続きを読む

亡くなった近所のお爺さんが我が娘に素敵なXmasプレゼント【世界が涙】

0 (1)

近所の2歳少女に14年分のクリスマス・プレゼント 英80代男性が死去前に用意
イギリス南西部のウェールズに住む家族が、驚きの贈り物を受け取った。最近亡くなった近隣男性が、この家族の2歳の娘に、今後14年分のクリスマス・プレゼントを残していたのだ。
ウェールズのバリーに住むオーウェン・ウィリアムズさんとキャロライン・ウィリアムズさん夫婦はこの2年間、近くに住む80代後半の男性ケンさんと親しくしていた。
ケンさんは、ウィリアムズさんたちの娘キャディちゃん(2)を「溺愛」していたと、夫妻は言う。
ケンさんは最近亡くなったが、ケンさんの娘が17日夜、プレゼントを届けるため、ウィリアムズさん宅を訪れた。
「彼女(ケンさんの娘)は大きなポリ袋を抱きかかえていました。最初は、ゴミを捨てて欲しいと言いにきたのかと思いました」とオーウェンさんは語った。
「しかし彼女は、これは全部、キャディのために自分の父親が残していったものだと言いました。全部、ケンさんがキャディのために買ったクリスマス・プレゼントだったんです」
「私はプレゼントを家の中に運びました。妻はアイルランドに住む自分の母親とビデオ通話をしていました。妻が泣き始め、私が泣き始め、妻の母も泣き始めました」
「あまりに思いもよらないことで、なんと言ったらいいのか。ケンさんがどれくらい長い間プレゼントをしまいこんでいたのかはわかりません。2年前からなのか、あるいは、亡くなる直前に買ったのか」
オーウェンさんは、プレゼントのうち1つを開けてみたという。中身は本だったが、残りのプレゼントをどうするかは決めていない。
「おそらくいくつかは本で、3つか4つはぬいぐるみ。デュプロ(幼児向けのレゴブロック)もいくつかあるかもしれません」
民間の深海潜水士として働き、最近は引退生活を送っていたケンさんについて、オーウェンさんは「本当の、真の人格者」だったと話した。
yahoo

「日本のペンギンサンタ達が超カワイイ♡」
「アメリカよ、空襲時における日本人の『真心』を知って欲しい・・・」

続きを読む

街のシンボルを彫刻にして設置→別なシンボルに見えてしまい作り直しへ。

6232960-0-image-a-19_1542299769825

セルビアに建てられた街を象徴するフクロウ像 
「わいせつだ」「下品過ぎる」と抗議殺到 市民団体まで抗議
セルビア北部のキキンダに建てられた街を象徴するフクロウ像が今一部住民からわいせつだと反感を買っている。街の名物のためにフクロウの彫刻を依頼し出来上がったのは高さ2.4メートルの赤い粘土のテラコッタで制作されたもの。
キキンダ市は公式Facebookに像の写真を投稿。しかしそれを市民が抗議。
Facebookには「フクロウに見えない」、「恥ずかしい物に見える」、「下品過ぎる」と投稿(主に女性)。更には市民団体までもフクロウ像を「凶物だ」と指摘。
彫刻家は「フクロウをそのままではなく、細長いチューブ状のおしゃれにして表現した。技術的な限界があったが企画意図は同じ」と釈明。
続く↓
gogotsu

「国家や都市のロゴデザインって、その国のセンスが表れるよねwww」
「日本車のネーミングについてはどう思ってる?」

続きを読む

「ミスコンなんてみんな性格悪いよ?」米国代表、英語苦手なアジア代表を嘲笑→大炎上。

378f4ad2e5964cfd8d5116790171b631
yahoo

ミス・ユニバース場外戦 米国代表「英語話せない」とカンボジア代表を嘲笑し大炎上
世界中の美の共演、ミス・ユニバース。
だが見た目の美しさと違う言動で炎上するミスも......

タイで12月17日に開催される2018年のミス・ユニバース世界大会に参加するために集まった世界中の美女たちの一部で「英語力」に関する場外戦が展開され、米国代表が謝罪に追い込まれる事態になっている。
これは12月13日にインスタグラムにミス・ユニバース米国代表のサラ・ローズ・サマーズさんが投稿した動画がきっかけとなった。
この動画の中でサラさんは、オーストラリア代表のフランセッサ・ハングさん、コロンビア代表のヴァレリア・モラルズさんと3人で他国のミス・ユニバース代表に関するコメントをやり取りしている。
サラさんたちは「ミス・ベトナムはとても可愛い。英語をわかるふりをしているのだけど、会話の後に質問するとこうするの(笑いながらうなずく真似をして)、それが可愛らしいのよね」と、ベトナム代表のヘン・ミーさんが英語を理解できないのにわかるふりをして、質問にも笑ってうなずくだけで返答しないことを面白おかしくからかっている。
またカンボジア代表のレーン・シナットさんに触れて「ミス・カンボジアは全く英語を話さないし、誰ひとりとして彼女の言葉を理解できないの。想像できる?」と英語を全く理解しないことが信じられない、という感じで笑いながら小ばかにした。
さらにカンボジア代表について「フランセッサ(ミス・オーストラリア)は彼女がすごく孤独って言うけど私もそう思うわ。可哀想なカンボジア」と見下した言い方をしている。
最後の部分は「poor Cambodia」という英語で、同情というより哀れみの感情がこもっているが、それは優越感から来る「上から目線」であるととらえられ、このインスタグラムの動画に対し、怒涛の批判が寄せられる結果となった。
この動画はサラさん自身は削除したものの、他のユーザーが再アップしたものが16日朝の時点で11万回以上再生されており、「人種差別主義者」「傲慢な米代表」「外国人嫌い」「米国の恥」「無知なミス・ユニバースにならないことを祈る」「この3人のミス代表は失格とするべきだ」などなどサラさんらに対して4500件近い批判が寄せられ大炎上状態になっている。
一方、ミス・ユニバース・カンボジア代表のシナットさんは泣きながらカンボジア語で切々と訴える動画をアップしている。
こうした「想定外」の批判にさらされたサラさんはインスタグラム上で謝罪するハメに追い込まれた。
「ミス・ユニバースは世界中の女性がそれぞれの文化や人生、価値観を学ぶ場だ。私たちはそれぞれ異なった文化背景を持っているから共に成長できる。私が友人を褒めるつもりで発言したことが、失礼に当たること気づいた。謝罪します」
しかし、インスタグラム上ではミスカンボジア代表をからかうサラさんの動画と「サポートをありがとう、ミスカンボジアあなたは美しい」という炎上後の動画を左右に並べてサラさんの「豹変ぶり」をわかりやすく編集した動画もアップされるなど、炎上は続いている。
続く↓
yahoo

「惨め過ぎる><;」ミスコン・シンガポール代表が米朝国旗入りドレス。
「最も楽園に近い国ってシンガポールじゃない?」
「このシンガポール美女達の中だと、誰を選ぶ?」

続きを読む

大学にベーコンの自販機設置。歓喜の米国民、興奮して壊れる。

5-tips-to-help-you-cook-more-delicious-bacon-1
baconeering

アメリカにベーコン自販機が爆誕。色々気になるからメールで質問してみた
ベーコン自動販売機はオハイオ州立大学に一時的に設置されています。マシンは12月13日まで置かれる予定ですが、将来的にベーコン自動販売機がどうなるかは未定です。今後は出てこないかもしれないし、復活するかもしれません。
アメリカのカリッカリベーコンが食べられる自動販売機が日本にもできたら嬉しいです。アメリカに住んでいた時は、大して好きじゃなかったんですが、アメリカを離れると無性に食べたくなるんですよね。というか、あれがカップに入って食べ歩きできる状態で売られたら普通に食べたい。ビール片手に食べたい。
詳細↓
livedoor

0 (2)
0 (3)
4年生のSarah Pageさん(左)は言う
「あたしはこの自販機を、他人との触れ合い目的で使ってるわよ
だって・・・ベーコン好き同士で話に花が咲くじゃない?」

Jake Parkinsonさん(右)
「ぼかぁ、肉についての蘊蓄を人に語るのが好きなんだ^^♪」



米「お前らに、偉大なる米国のクッキングを見せてやる^^」

続きを読む

「」 今年の漢字は「災」【清水寺】

_w850

今年の漢字は「災」 清水寺で漢検が発表
1年の世相を表す「今年の漢字」に「災」が選ばれた。京都市東山区の清水寺で12日、日本漢字能力検定協会(同区)が発表した。応募総数19万3214票のうち、2万858票を集めた。
昨年は「北」
今年の漢字は1995年に始まり、24回目。森清範貫主が奥の院の舞台で、大型和紙に力強く揮毫(きごう)した。
「災」が選ばれたのは2004年以来14年ぶり2回目。応募者が選んだ理由としては、北海道や大阪府北部の地震、西日本豪雨や台風、記録的猛暑などが挙げられた。来年に新元号を迎えることから、災害の被害減少を願う声も多かったという。 2位は「平」で1万6117票、3位は「終」で1万1013票だった。
昨年は、度重なる北朝鮮のミサイル発射や核実験の強行、九州北部豪雨などを反映し、「北」が選ばれた。金融機関の経営破綻が続出した1997年は「倒」、東日本大震災があった2011年は「絆」だった。
yahoo

「日本語ってさ、一番ダメな表記法だと思わない?」
「日中韓の漢字を並べてみた←どれが一番美しい?」

続きを読む

「大丈夫、あなたはきっと出来る」雅子さま、皇后即位に対して「不安」も。

20181210-46503124-bbc-000-2-view

雅子さま、55歳に 感想発表で皇后となる不安や健康についても 
日本の皇太子妃雅子さまは9日、来年5月に皇后となることについて「心許(こころもと)ない」と不安を示す一方、日本国民のために力を尽くすと、文書で発表した。
雅子さまは長年、ストレス性の適応障害を患っているが、徐々に回復してきており、より多くの公務を行いたいと意欲を示した。
BBCのアジア・アナリスト、マイケル・ブリストウ記者は、雅子さまが非常に保守的な皇室での生活に悩まされてきたと解説した。
詳細↓
yahoo

「日本人がユニオンジャック柄のアイテムを持ってる事についてどう思ってる?」
「君が代てwww」 海外「じゃあコレで」
【仰天】英皇太子「プーチンはヒトラーと同類だね」

続きを読む