トランプ「いいか中国、『武士の国』日本を舐めない方が良いぞ」【海外反応】

4e9721df421bed0662113869102faa296e9e4761

トランプ氏、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告
ドナルド・トランプ米大統領は2日、中国に対し、北朝鮮の脅威が対処されなければ「武士の国」である日本が自ら事に当たる可能性もあると警告した。
トランプ氏は5日、大統領就任後初となるアジア歴訪を開始する。北朝鮮による核・ミサイル開発をめぐって高まっている緊張が、中心議題になるとみられている。
トランプ大統領は米FOXニュースのインタビューで、「日本は武士の国だ。私は中国にも、それ以外に聞いている皆にも言っておく。北朝鮮とこのような事態が続くのを放置していると、日本との間で大問題を抱えることになる」と語った。
その一方で、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は北朝鮮問題で「相当素晴らしい」働きを続けており、「中国はわれわれを助けてくれている」と持ち上げもした。
続く↓
yahoo

続きを読む

中国「日韓の文化や思想に多大な影響を与えた人物の生誕祭がウチで行われた!」【海外反応】

confucius-0542

孔子生誕2568周年記念祭礼、衢州孔子南宗家廟で開催
浙江省衢州市の孔子南宗家廟で28日午前、孔子生誕2568周年記念祭礼が開かれた。今年のテーマは「幸福な家庭、睦まじい隣近所」で、米国やカナダなど8カ国の孔子学院の外国人代表者が出席した。
今年の衢州孔子祭礼のテーマは「幸福な家庭、睦まじい隣近所」だ。孔子第75代子孫である孔祥楷氏は「孔子の思想は現代人類社会の共通の価値に合致する。多くの一般人が自ら参与し、初めて孔子祭礼の意義を広め、周囲の人々に影響を及ぼし薫陶することができる。衢州は今年、幸福な家庭を代表する約70世帯を招待した。家庭のぬくもりを伝え、優秀な家庭文化を伝承することを願う」と表明した。
南孔祭典は午前9時に始まった。祭礼の音楽のなか、礼生が孔子像に五穀、文房四宝、線香を捧げた。出席者全体が孔子像に礼をした。それから衢州市文明弁公室、「幸福な家庭、睦まじい隣近所」、外国孔子学院来賓などの代表者が、孔子像に花輪を捧げた。祭主が『祭孔子文』を読み、衢州第二中学の教員と生徒が『偉大なる孔子』を読んだ。それから幸福な家庭、外国孔子学院の代表者が『論語』の一部を読んだ。最後に全体で『大同頌』を合唱し、礼が終わった。
詳細↓
japanese.china

続きを読む

米大統領、安倍首相の誕生日をサプライズで演出していた【全米も感激】

abe

トランプ大統領「ハッピー・バースデー、シンゾー!」
安倍首相63歳の誕生日をケーキでサプライズ演出!

国連総会出席のため米ニューヨークを訪問中の安倍晋三首相は21日、63歳の誕生日を迎えました。

そんな安倍首相に、トランプ大統領がケーキでサプライズ演出!

日米政府関係者が祝福しました。

ネット上のコメント

  • 全然知らんかった。こういうの嬉しいな
  • 安倍総理お誕生日おめでとうございます🎊トランプ大統領はじめアメリカ政府の皆様のご配慮ありがとうございます
  • 素敵です
  • とても感動いたしました。とても素敵で貴重なツイートをありがとうございます
  • 日本人としてとてもうれしく思います。安倍総理は日本の誇りです
  • もう笑っちゃいますよねww(*´ω`*)「トランプ(大統領)どんだけ安倍ちゃん好きなん!ww」て声にでましたもんwwトランプ大統領も安倍ちゃんも笑顔でこちらまで嬉しくなります(灬ºωº灬)♡
  • トランプ大統領、本当に嬉しそうな表情をされていますね。(^.^)
  • 当然とされてきた既得権や概念にチャレンジしてメディアに叩かれまくっているトップ同士。不思議な縁。まさに国政も外交も「ひと」が築くものなんだな、と改めて感じます。
  • 正に奇縁。もしかしたら自分達は時代が大きく変わる転換点にいる世代かもしれない。
  • 作り笑いじゃないな(^^) 男の友情感じるわ
snjpn

続きを読む

【メキシコ地震・救助】「日本が最大の人員を派遣」【海外反応】

mexico-city647_092017044835

メキシコ地震 日本の緊急援助隊が現地入り 発生から「72時間」迫る中「全力尽くす」
メキシコ中部で19日に起きた地震で日本の国際緊急援助隊が21日、被災した首都メキシコ市に到着した。
緊急援助隊は総勢72人。空港ではメキシコ国民らの盛大な拍手で迎えられた。団長の川崎敏秀外務省国際緊急援助官は記者団に「皆さんの期待を強く感じた。全力を尽くして救助に当たりたい」と語った。被災者の生存率が急速に下がるとされる発生から「72時間」が近付く中、集合住宅が倒壊して生き埋めになった人がいるという情報のある同市南部ベニトフアレス区で同日、捜索・救助活動を開始した。
援助隊を出迎えた高瀬寧駐メキシコ大使は「2011年(の東日本大震災)にはメキシコが支援団をおくってくれた。援助隊が来てメキシコと日本の絆が深まることを期待する」と述べた。
今回は、米国、イスラエル、パナマ、欧州連合(EU)加盟国などの国々が救助隊を派遣している。
yahoo

続きを読む