海外「韓国政府は小さな子供のよう」日本とのGSOMIA破棄にアメリカ人などから批判続出


このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 facebook、yahoo.com
韓国GSOMIA破棄
via nhk.or.jp

以下、海外の反応。断りのない場合はアメリカ人のコメントが多いと思われます。


なんて愚かな行動なんだ。



どうしてこんなことをするのだろう。韓国はこの後、北朝鮮と共同統治でもつもりなのだろうか。



韓国はこの問題で文句ばかり言っている。アメリカはすでに動いているのに、この馬鹿げた反日を停止しなければいけない。



怒りに任せて行動すると、自分自身をおとしめることになりかねない。



韓国は傲慢。味方である日本に対して不合理な要求をつきつけて、自分の国さえも危険にさらしている。韓国は謝罪して、今までの振る舞いが馬鹿げたものであることを認めるべきだ。

↑ 本当に馬鹿げているね!

↑ 韓国は、とにかく憎しみと敵意に満ちている。 続きを読む

韓国軍が竹島上空のロシア軍機に「領空侵犯」で警告射撃(海外の反応)

韓国軍、「領空侵犯」のロシア軍用機に警告射撃数百発 - ロイター
[ソウル/東京 23日 ロイター] - 韓国の軍用機は23日、同国領空に侵入したとしてロシアの軍用機に数百発の警告射撃を行った。韓国の国防当局者が明らかにした。一方、ロシア側はいかなる領空も侵犯していないとしている。韓国国防省当局者によると、ロシア軍機が韓国の領空を侵犯するのは初めて。

同省によると、ロシアの爆撃機2機と中国の爆撃機2機がともに23日午前、韓国防空識別圏(KADIZ)に進入した。

その後、これとは別にロシアの早期警戒管制機1機が午前9時過ぎ、韓国が実効支配し日本も領有権を主張する独島(日本名・竹島)上空の領空を2度にわたり侵犯したという。
~中略~
領空を侵犯したロシア機はA50空中早期警戒管制機。韓国側は戦闘機F15とF16でスクランブル(緊急発進)をかけた。同当局者によると、韓国の戦闘機は約360発の警告射撃を行った。
~中略~
一方、日本政府は今回の事案を巡り、韓国とロシア両国に対し厳重に抗議した。菅義偉官房長官は、韓国軍用機が領空を侵犯したとして警告射撃を行ったことに関して、「竹島の領有権に関するわが国の立場に照らして到底受け入れられず、極めて遺憾だ」と述べた。

このニュースについて、英語圏ユーザーと思われるコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 yahoo.com " target="_blank" >5、reddit、facebook、)
A50空中早期警戒管制機
via facebook.com/Reuters

以下、海外の反応


ロシアと中国は、韓国側がどのように反応するのか、交差するまでどれくらい時間がかかるのかを確かめるためにテストしているだけだ。ロシアはアラスカ地域でもアメリカ相手に同じことをしている。



これは南シナ海から目をそらさせるためのフェイントに過ぎない。台湾、香港と中国の間で間もなく動きがあるよ。



どうやら習近平とプーチンがつるんでいるようだ。 続きを読む

ウクライナにコメディアン大統領誕生 ゼレンスキー氏勝利(イギリスなど海外の反応)

ウクライナで21日、大統領選挙の決選投票が行われ、コメディー俳優のヴォロディミル・ゼレンスキー氏(41)が勝利した。出口調査での得票率は73%と、現職のペトロ・ポロシェンコ大統領の26%を大きく上回った。ポロシェンコ氏は敗北を認めている。
ゼレンスキー氏はテレビ番組で大統領を演じたことがあるが、政治キャリアはない。

このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 dailymail、facebook

以下、海外の反応


新しいウクライナ大統領に敬意を表します。 スウェーデン



私たちには首相というコメディアンがいるが、彼女はそれほど面白くないよ。 イギリス



私がウクライナ人でも、おそらくコメディアンに投票するでしょう。彼は自分の職業で信任を得ている。 オーストラリア

↑ 本当の冗談で国を運営するよりも、コメディアンに任せるほうがましだ。 イギリス

↑ 億万長者よりもむしろコメディアンのほうがいい。 イギリス

↑ 必要なのは自国への愛と常識があるかどうか。 イギリス



世界中の人々がエリートにうんざりしているようだ。 イギリス



これを機にロシアはさらに前のめりになるのだろうか。ゼレンスキーは素人同然だろうから。 ニュージーランド 続きを読む

韓国駆逐艦が海上自衛隊機に火器管制レーダーを照射(海外の反応)



韓国国防省は、火器管制レーダーを使用した事実は認めたものの、遭難した北朝鮮船捜索のためで自衛隊を追跡する目的ではないと釈明しています。
ここまでの一報について、海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。

以下、海外の反応(コメント引用元 facebook、reddit、yahoo.com、twitter
クァンゲト・デワン級駆逐艦



おいおい、射撃管制用レーダーでロックしたというのは大変なこと、国際的な事件だよ。 アメリカ



日本の対応は、困難な状況でも非常に抑制的であることを示している。他の国なら交戦だろう。こうして武力衝突が始まる。 アメリカ



これは危険だ。どうやら韓国側が間違いだったと日本に「説明」していたようだが、今まで良好な関係を保っていた両国の軍であっても、このような事態はリスクが高い。 アメリカ(韓国在住) 続きを読む

ファーウェイ孟晩舟CFOを保釈(海外の反応)

Huawei(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼CFOの保釈が、カナダの裁判所により認められました。保釈金は1000万カナダドル(約8.5億円)。孟CFOはバンクーバーの自宅で暮らせるものの、追跡装置を身につけたり、パスポートを押収されるなどの条件が付くとのことです。
ファーウェイ保釈
via youtube

このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応。(断りのない場合はカナダ人かアメリカ人のコメントと思われます。)(コメント引用元 Facebook


彼女にはまだ逃亡のリスクがある。



お疲れ様でした中国! よくできました!! 神のご加護をミス孟。👏🏻👏🏻👏🏻 シンガポール



次のニュース: 孟が突然カナダを出発した。決して帰ってくることはない。



彼女は週末までには中国に逃げるでしょう。

↑ 週末? このコメントを入力するまでには彼女はカナダから出ているはずだ... 続きを読む

イランが北朝鮮に「トランプが合意を破棄する可能性」を警告 アメリカ人から自虐コメントが続出

イラン、北朝鮮に警告 「トランプ氏は帰国前に合意破棄の可能性」 | ロイター
2018年6月12日 / 23:12
[ロンドン 12日 ロイター] - イラン政府は12日、トランプ米大統領が米朝首脳会談で交わした北朝鮮の非核化に向けた合意を数時間以内に破棄する可能性があるとし、金正恩(キム・ジョンウン)氏に対し、トランプ大統領を信用しないよう警告した。

イラン国営通信(IRNA)によると、イラン政府の報道官はトランプ大統領がイラン核合意離脱を決定したことに言及し、「北朝鮮のリーダーがどのような種の人間と交渉しているか分からない。米国に帰国する前に合意を破棄しないかさえ定かではない」と語った。

さらに「この男(トランプ大統領)は米国民を代表しておらず、有権者が次の選挙で距離を置くことは明白だ」とした。

イラン外務省報道官も、北朝鮮の交渉団は米国との交渉に「十分に警戒」すべきとし、「われわれは楽観視していない。米国、とりわけトランプ大統領は、国際協定を台無しにし、一方的に離脱する」と批判した。

金正恩トランプ首脳会談

このニュースを報じたロイター公式フェイスブックページに寄せられたアメリカ人のコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、断りのない場合はアメリカ人の反応。
(コメント引用元facebook.com/Reuters



イランが正しい。



うーん、イランは間違っていないね!



イランの言っていることは間違っていない😂 誰もアメリカを信用していない。なぜなら我々は傲慢な男の子をリーダーにしているからだ。



何も成し遂げていないのにキャンセルするものは何もないでしょう。 続きを読む

トランプと金正恩の初対面を見たアメリカ人の反応【米朝首脳会談】

握手トランプ金正恩
2018年6月12日 10時07分
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム委員長による史上初の米朝首脳会談は、シンガポールのリゾート地にある高級ホテル「カペラホテル」で現地時間の午前9時すぎ、日本時間の12日午前10時すぎから始まりました。

会談の冒頭、両首脳は、両国の国旗が並ぶ前で笑顔で握手をしながら短い会話を交わし、記念撮影に応じていました。
史上初の米朝首脳会談始まる 冒頭に笑顔で握手 | NHKニュース

冒頭のハイライト映像(2分7秒)


SNS等に寄せられた海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。アメリカ人のコメントが多いと思われます。トランプ支持派と反トランプ派で両極端の反応になっているようです。

以下、海外の反応(コメント引用元twitter、facebook


6ヶ月前、二人は核ボタンの大きさについて自慢していた. そして今、二人は同じ部屋に座っている。



まずは相手の表情を確認するということ。首脳会談は単なる始まりであり、具体的な合意は期待されていないでしょう。それでも前向きな一歩だと思います。



なんて素晴らしい光景なんだ。これは我々のトランプ大統領による偉大なリーダーシップがもたらしたものだ。



歴史的な会談、世界のために交渉を続けて、朝鮮半島に平和をもたらすことを願っています。 続きを読む

金正恩と文在寅が2度目の会談 海外からはトランプ(アメリカ)抜きの意見がなぜか優勢

金正恩氏 「米朝会談に確固たる意思」 - BBCニュース
2018年05月26日
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と26日に急きょ行った南北首脳会談で、米朝首脳会談をシンガポールで予定通りに実現することについて、確固たる意思を示した。北朝鮮の国営・朝鮮中央通信(KCNA)が27日朝、伝えた。
KCNAはさらに、南北の両首脳が「頻繁に」会うことで合意したと伝えた。両首脳は26日午後、軍事境界線上にある板門店の北朝鮮側で会談した。KCNAによると、会談は「電撃的」に行われたものだという。(以下省略)
南北会談2回め
via yahoo.com

このニュースについてSNS等に寄せられた海外ユーザーの英語コメントを翻訳してまとめたので御覧ください。高評価を集めたコメントを中心に抽出した結果、反トランプ派あたりの一方的な意見ばかりになってしまったかもしれません。

以下、海外の反応。アメリカ人のコメントが多いと思われます。(コメント引用元 facebook/bbcnewsAPNewsReuters、yahoo.com123



素晴らしい。朝鮮半島の非核化は遠い夢かもしれないが、長期的な解決策が見つかることを期待したい。これは素晴らしいスタートです。



二人は南北間に平和を望んでおり、きっとそれを達成するだろう。

↑ 二人は本当の兄弟のようだ。 パキスタン



金正恩と文在寅は、KPOPの最新ダイナミックデュオを結成しました。



Kim(金) moon(文)という響きがアニメキャラクターのように聞こえる😂😂😂😂



私は韓国生まれのアメリカ人です。この地域の真の平和のために、中国とロシアを含むすべての国が関わってほしいと思っています。

↑ 我々韓国人は、平和な国家独立の再統合を望んでおり、我々自身がそれをできることを知っている。アメリカ、中国、日本が干渉しなければという前提ではあるが。 続きを読む

世界卓球で対戦予定の韓国と北朝鮮が一転して統一チームを結成 海外の意見は賛否分かれる

対戦予定が一転…韓国と北朝鮮、統一チームに 世界卓球 :朝日新聞デジタル
2018年5月3日18時03分
スウェーデンのハルムスタードで開かれている卓球の世界団体選手権で、3日の女子準々決勝での対戦が決まっていた韓国と北朝鮮が試合を行わず、南北合同チーム「コリア」を結成して共に準決勝に進むことになった。国際卓球連盟(ITTF)が3日発表した。4日の準決勝で、日本と対戦する。

 ITTFによると、「コリア」の結成は、両チームとITTFの3者で2日夜に協議した結果だという。両チームの選手たちは試合が予定されていたコートに入場後、握手を交わした。4月の南北首脳会談で署名された「板門店宣言」では、国際競技に韓国と北朝鮮が共同で参加することが盛り込まれていた。

 3日の記者会見では「突然のルール変更は試合の公平性を損ねる」という指摘が出たが、ITTFのバイカート会長は「ルールを超えた出来事だ。平和へのサインだ」と述べた。(以下省略)

統一コリアvia /twitter.com/NPR

このニュースについてSNS等に寄せられた海外ユーザーの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
国際卓球連盟(ITTF)の公式フェイスブックではお祝いムードのコメントが多く寄せられましたが、それ以外では疑問や不公平を指摘した声も目立ちました。

以下、海外の反応(コメント引用元facebook1facebook2facebook3reddittwitter



大きな転換点。



両国の人らは統一コリアチームを作る権利はあるのでしょうけど、私にも素晴らしい試合を見る権利がある! ベトナム



これがスポーツの魔法だ🎉👍🌹🏓 アルジェリア



私はうんざりです。このような連帯は完全に疑わしいように見える。 アメリカ 続きを読む

【南北首脳会談】金正恩と文在寅の手繋ぎサプライズが海外でも話題に

png

20180427-000238
金正恩氏がサプライズ演出 文在寅大統領の手を引き「南北往来」 - ライブドアニュース 産経新聞
27日午前、板門店(パンムンジョム)の北朝鮮側施設「板門閣」から姿を見せた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、北朝鮮側一行とゆっくり建物の階段を降り、南北軍事境界線に向かった。

 境界線を挟んで韓国側で待つ文在寅(ムン・ジェイン)大統領の姿を認めると、金委員長は、満面の笑みを浮かべた。両首脳は、軍事境界線を示す幅約50センチ、高さ約5センチのコンクリート製の縁石を挟んで右手でしっかりと握手し、初めての会話を交わした。

 午前9時29分、金委員長が縁石をまたいで韓国側に入った。南北分断後、北朝鮮の最高指導者が初めて韓国側に入った瞬間だった。

 ソウル郊外の高陽(コヤン)市に設置されたプレスセンターでは「おー」というどよめきとともに拍手がわき起こった。プレスセンターには内外の約1000人の記者らが入っている。

 文氏が歩き出そうと手を差し出したところ、金委員長も手を差し出し、言葉を交わすと、2人は手をつないで北朝鮮側に向かって縁石を越えた。

 北朝鮮側への“越境”は金委員長が提案したとみられ、即興の判断を示し、リーダーシップを見せようとしたとも考えられる。
続きを読む