外国人「でも結局は僅差で勝つんでしょ」日曜の選挙で試される岸田政権。

_w850

岸田首相に焦り? 「奥の手」チャーター機で衆院選接戦区を遊説
岸田文雄首相は28日、衆院選の遊説で東北や北陸、四国地方を回るため、チャーター機で各地を移動した。自民党総裁の首相が選挙戦でチャーター機を使うのは、2009年8月に行われた衆院選の麻生太郎首相以来。全国各地に接戦区が広がるなか、数多くの応援演説をこなしたい岸田首相の焦りの表れとも言えそうだ。
続く↓

続きを読む

「バカ…」麻生氏”北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげですよ”

9

麻生太郎氏「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」 街頭演説
自民党の麻生太郎副総裁は25日、北海道で衆院選の公認候補とともに街頭演説し、道産米について「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった。農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いてないが、いいことがある」などと発言した。温暖化にメリットがあるかのような発言だが、品種改良に取り組んだコメ農家の努力などには触れておらず、波紋を広げそうだ。
麻生氏は演説で「おぼろづき、こちぴかり、金賞取った。いずれも北海道米だ」とも発言した。「こちぴかり」という名の道産米ブランドはなく、事実誤認とみられる。

続きを読む

「パフォ乙…」岸田首相、就任後初の被災地訪問【東日本大震災】

_w850

岸田首相 東日本大震災 被災地を訪問 就任後初めて
岸田首相は16日午前、岩手・陸前高田市にある高田松原津波復興祈念公園を訪問し、東日本大震災による犠牲者に献花し、黙とうをささげた。このあと、津波の記録と教訓を伝える津波伝承館を訪れ、復興状況などの説明に耳を傾けた。
詳細↓

続きを読む

首相「この国を守れるのは自民党だけ。他党じゃ無理!」

sns_PN2021101301001086.-.-.CI0003

岸田総理「基本的な安全保障観でさえ方向性が一致していない野党各党に、この国を委ねることはできない」
岸田総理は14日夜、会見を開き、19日に公示、31日に投開票が行われる衆議院選挙に関連し、「私の持てる経験と力を総動員して、この国の平和と安全を守り抜いていく覚悟だ」と述べた。「基本的な憲法観、日米安保や自衛隊の役割といった基本的な安全保障観でさえ方向性が一致していない野党各党に、この国を委ねることはできない」と断言した。
詳細↓

続きを読む

「てか政権取れるの?w」立民、富裕層や大企業への課税強化、消費税→5%を公約。

無題

立民、1億総中流社会復活を公約 大企業・富裕層の課税強化
立憲民主党の次期衆院選公約の全容が11日、判明した。格差是正へ「1億総中流社会」の復活を掲げ、時限的ながら年収1千万円程度まで実質免除となる所得税減税や税率5%への消費税減税を打ち出した。財源として「富裕層や超巨大企業への優遇税制の是正」など課税強化を明記した。株式売却益など金融所得への課税見直しを先送りする岸田政権との違いをアピールした形だ。
詳細↓

続きを読む

「さて国民は報われるのか…」岸田新政権、速やかな経済対策を表明。

_w850

コロナ対応、経済再生の両立課題 「所得倍増」へ問われる手腕 岸田新政権
首相は4日夜の記者会見で、「速やかに経済対策を作成していく」と表明した。首相はこれまでに、数十兆円規模の経済対策を年内に策定する考えを示している。公明党は18歳までの全ての子どもに1人当たり10万円を給付するよう提案。首相も会見で「弱い立場の方々に個別に現金給付を行うことは考えていきたい」と語った。
新型コロナの感染再拡大に備え、3回目のワクチン接種の準備を進めるほか、治療薬の開発を支援。無料PCR検査の拡充などを検討する。政府の観光支援事業「Go To トラベル」についても、ワクチン接種証明の活用など内容を見直した上で再開させる方針だ。
詳細↓

続きを読む