IOC「ん?パラレルワールドの感染爆発と五輪は無関係ですけど?」

spn_20210730s00048000034000p_view_thum800

IOC広報部長、コロナと五輪「パラレルワールド」無関係強調
国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長は29日の定例記者会見で、東京で新型コロナウイルスの感染者が急拡大していることについて「パラレルワールド(並行世界)みたいなものだ。私たちから東京で感染を広げていることはない」と五輪開催と東京の感染再拡大は無関係との認識を示した。
「私たちは最も検査が行われたコミュニティーだ。一番厳しいロックダウンの制限が選手村で行われている」と強調。
詳細↓

続きを読む

首相「いったん始まれば、どうせみんな夢中になって観戦する」

無題

菅首相「五輪やめるのは簡単、楽なこと。挑戦するのが役割」
菅義偉首相はのインタビューで、東京オリンピックの開催を中止するよう自身に近い関係者から何度も助言されたと明かし、「やめることは一番簡単なこと、楽なことだ。挑戦するのが政府の役割だ」と強調した。国際オリンピック委員会に開催を押しつけられたとの見方が出ていることについて「日本は手を挙げて招致してきた。押しつけられるようなことだったらはね返す」と否定した。国内では開催に懐疑的な声が多いことについては、競技が始まって国民がテレビで観戦すれば考えも変わる、と自信を示した。
詳細↓

続きを読む

「日本は投票の棄権を犯罪として扱ったらどう?」

9

都議選、自公で過半数に届かず
東京都議選で、選挙協力を結ぶ自民党と公明党の合計議席数が過半数に届かないことが確実となった。

都議選、投票率は42.39% 過去2番目の低さ
4日投開票された東京都議選の投票率は、前回を8.89ポイント下回り42.39%だった。50%を割ったのは8年ぶりで、過去2番目に低い投票率となった。秋までに実施される衆院選の前哨戦とされたが、都政で目立った争点がなかったことや、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出控えなどが影響したとみられる。 

続きを読む

「強硬開催の目的もソレだったんでしょ」山下会長、“金メダル30個”の目標について言及。

_w850

“金メダル30個”の目標にJOC山下会長「重要かと言えば、それはノーだと明言したい」
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は28日の会見で、目標として掲げていた「金メダル30個」について「重要かといえば、私はノーだと、はっきり明言したい」と述べた。
山下会長は「(この目標を)決定したときの責任者、選手強化本部長は私だった。前提条件があった。2017年、2018年以降、日本代表になるであろう選手たちが、できる限りの準備をして、万全の準備の下に大会に参加できた、その場合にどれくらいの成果、メダル、入賞等、期待できますかということを、かなり細かく、各競技団体に確認し、8カ月くらいまとめあげて、かなり高いが、“30個いける”という目指そうということで、JOCの目標になった。
続く↓

続きを読む

「米大統領夫人が単独で菅首相と会談?!なにその異常事態」【東京五輪】

_w850

米大統領夫人、五輪来日へ 日米重視の姿勢示す狙い
米政府が7月23日に開会式を迎える東京五輪の期間中にバイデン大統領のジル夫人の訪日を検討していると日本側に伝えたことが26日、分かった。日米関係筋が明らかにした。高齢で新型コロナウイルスの感染リスクを抱えるバイデン氏の訪日は見送るが、夫人が訪日することで日米関係を重視する姿勢を示す狙いがあるとみられる。ジル夫人の来日が実現すれば、国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、政府は首脳並みの待遇で迎える見通し。
続く↓

続きを読む

外国人「じゃあ陛下に直接聞いてみろwww」菅首相「”陛下の懸念”は長官の見解でしかない」

FNN_201140_5180_1
1

菅首相 宮内庁長官発言は「長官本人の見解」
「きのう、官房長官からもそこは会見で申し上げていますように、(宮内庁)長官ご本人の見解を述べたと、このように理解しています」
宮内庁の西村長官が「天皇陛下がオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないかご懸念されていると拝察する」と述べたことについて、菅総理は「長官本人の見解」という認識を示しました。
詳細↓

続きを読む

陛下の懸念に海外も呼応。加藤長官「宮内庁長官自身の考えだ」【五輪開催】

44623465-9720323-image-a-133_1624537855596

「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」宮内庁長官
宮内庁の西村長官は定例会見で「天皇陛下がオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないかご懸念されている」と述べました。
その上で、「私としましては、陛下が名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックで感染が拡大するような事態にならないように、組織委員会をはじめ、関係機関が連携して、感染防止に万全を期していただきたい」と強い懸念を示しました。
詳細↓

宮内庁長官「陛下が五輪ご懸念と拝察」発言に加藤官房長官「宮内庁長官自身の考え」
西村宮内庁長官が、東京オリンピックに関する天皇陛下の受け止めについて、「開催が感染拡大につながるのではないかと懸念されていると拝察している」と発言したことについて、加藤官房長官は6月24日午後の会見で、発言は「宮内庁長官自身の考え方だ」との見解を示し、安全安心な大会開催に向けて準備を着実に進める方針を強調した。
続く↓

続きを読む

外国人「ワロタw」首相、宣言下の開催について明言避ける。

_w850

菅義偉首相、東京五輪「準備を進めている」宣言下の開催も否定せず
菅義偉首相が28日、会見を行った。国際オリンピック委員会のジョン・コーツ副会長は、「緊急事態宣言下で五輪が開催できるか」と問われ、「答えは間違いなくイエスだ」と言い切っている。
この日、同じ質問をされた菅首相は「まず、国民の命と健康を守るのはこれは当然、政府の責務。五輪について、さまざまな声があることは承知している。そうした声に耳を傾けながら、指摘をしっかり受け止めて取り組んでいるところ。まず、当面は緊急事態宣言を解除できるようにしたい。そうした中で、選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じて、安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守っていく」とし、「これがまずは前提です」と「前提」の言葉に力を込めた。
質問者が求めた明確な答えには程遠かった。開催可否の判断基準となる感染状況に言及することも避けた。
詳細↓

続きを読む

外国人「国を守る人々を危険に晒す?!」政府、五輪に自衛隊医官ら派遣方針。

無題

東京五輪に自衛隊医官ら派遣方針 防衛相表明「大規模接種と両立」
岸信夫防衛相は25日の参院外交防衛委員会で、東京オリンピック・パラリンピックの競技会場に自衛隊の医官、看護官を派遣する方針を明らかにした。大会組織委員会から依頼があったとし、「具体的な支援(内容)は調整中だ」と述べた。
続く↓

続きを読む

「しまいには無制限にするんだろ」組織委、一定数の観客受け入れを考え始める。

_w850

東京五輪無観客回避へ組織委「少しでも入れる方法を模索」
東京五輪の開催方式に関し、無観客を回避する検討が進められていることが22日、分かった。観客数上限は大きな焦点だが、国内のプロスポーツが一定の観客を受け入れているのに伴い、五輪でも同様にすべきとの方向性が政府、五輪組織委、国際オリンピック委員会(IOC)の間で一致しているもようだ。
続く↓

続きを読む