海外「日本は花火も人も素晴らしい」鎌倉花火大会の周辺を散歩撮影した2019年の動画に海外感動

鎌倉花火大会2019jpg


当ブログで何度か紹介しているRambalac (ラムバラック)さんの散歩動画が海外で人気になっていました。花火だけでなく、会場周辺への人の流れにも着目した映像です。

■映像(63分 2019/07/14公開)
(※時間のない場合は2倍速で視聴しても十分堪能できます)
【4K】Kamakura firework walk(【4K】鎌倉花火の散歩)

(※掲載元から引用)
ビデオブログではありません。顔出しと音声は無しで、日本を散歩するだけです。

地図https://www.google.com/maps/d/u/0/vie...
07月10日 19:00

パナソニックLumixGH5カメラと8-18 f2.8-4レンズとBeholderEC1スタビライザとAudio-Technica AT9946CMマイクで撮れた4K60pビデオです。

コメント欄から海外ユーザーと思われるものをまとめました。
海外の反応コメントは下の移転先の記事をご覧ください。
https://www.dimikai.com/e/kamakura-hanabi-2019-20200918


海外「日本は花火も人も素晴らしい」鎌倉花火大会の周辺を散歩撮影した2019年の動画に海外感動

鎌倉花火大会2019jpg


当ブログで何度か紹介しているRambalac (ラムバラック)さんの散歩動画が海外で人気になっていました。花火だけでなく、会場周辺への人の流れにも着目した映像です。

■映像(63分 2019/07/14公開)
(※時間のない場合は2倍速で視聴しても十分堪能できます)
【4K】Kamakura firework walk(【4K】鎌倉花火の散歩)

(※掲載元から引用)
ビデオブログではありません。顔出しと音声は無しで、日本を散歩するだけです。

地図https://www.google.com/maps/d/u/0/vie...
07月10日 19:00

パナソニックLumixGH5カメラと8-18 f2.8-4レンズとBeholderEC1スタビライザとAudio-Technica AT9946CMマイクで撮れた4K60pビデオです。

コメント欄から海外ユーザーと思われるものをまとめました。
海外の反応コメントは下の移転先の記事をご覧ください。
https://www.dimikai.com/e/kamakura-hanabi-2019-20200918


大坂なおみが2年ぶりに全米オープン4強進出 過去全敗のロジャースにストレート勝ち(海外の反応)

Ehf51f0UMAAqA6K
via twitter.com/tochu_sports

■公式ハイライト映像(3分10秒)


続きを読む

大坂なおみが2年ぶりに全米オープン4強進出 過去全敗のロジャースにストレート勝ち(海外の反応)

Ehf51f0UMAAqA6K
via twitter.com/tochu_sports

■公式ハイライト映像(3分10秒)


続きを読む

渋谷区の公園に設置された「透明トイレ」が海外でも話題に




日本の透明トイレ_渋谷はるのおがわコミュニティパーク

このトイレについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 reddit、9gag、youtube



これは非常にインテリジェント。トイレの中に潜む不審者はもういない!



見た目もモダンで美的。



日本は一体どうやって高品質で清潔な公衆トイレを維持できるのだろう。しかも公園でしょ?



これは日本でのみ可能!私の国でこのトイレを置いていたら、ガラスが潰されたり落書きされたりして初日も生き残れないよ! オーストラリア



トイレ目当てにそこへ行ってみたいと思ったのは初めて。



誰がロックをかけ忘れるのか、それを楽しむことしか考えられない。



私のシャワースペースにこの魔法のガラスがほしい。



これが可能なのは日本だけだね!トイレをしている間に停電になったら怖いな。私の住んでいる地域なら1、2日で取り壊されると思う。 続きを読む

池江璃花子が来夏東京オリンピックに向けてメッセージ映像を配信(海外の反応)


下記映像内のメッセージ全文
池江璃花子です。今日は、一人のアスリートとして そして一人の人間として少しお話させてください。
 本当なら、明日の今頃この国立競技場ではTOKYO2020の開会式が華やかに行われているはずでした。私も、この大会に出るのが夢でした。オリンピックやパラリンピックはアスリートにとって、特別なものです。その大きな目標が目の前から、突然消えてしまったことは、アスリート達にとって、言葉にできないほどの喪失感だったと思います。
 私も、白血病という大きな病気をしたから、よく分かります。思っていた未来が、一夜にして、別世界のように変わる。それは、とてもキツい経験でした。
 そんな中でも、救いになったのはお医者さん、看護師さんなど、たくさんの医療従事者の方に、支えていただいたことです。身近で見ていていかに大変なお仕事をされているのか、実感しました。しかも今は、コロナという新たな敵とも戦っている。本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
 2020年という、特別な年を経験したことでスポーツが、決してアスリートだけでできるものではない、ということを学びました。さまざまな人の支えの上に、スポーツは存在する。本当に、そう思います。
 今から、1年後。オリンピックやパラリンピックができる世界になっていたら、どんなにすてきだろうと思います。今は、一喜一憂することも多い毎日ですが一日でも早く、平和な日常が戻ってきて欲しいと、心から願っています。
 スポーツは、人に勇気や、絆をくれるものだと思います。私も闘病中、仲間のアスリートの頑張りにたくさんの力をもらいました。今だって、そうです。練習でみんなに追いつけない。悔しい。そういう思いも含めて、前に進む力になっています。
 TOKYO2020。今日、ここから始まる1年を単なる1年の延期ではなく、「プラス1」と考える。それはとても、未来志向で前向きな考え方だと思いました。もちろん、世の中がこんな大変な時期に、スポーツの話をすること自体、否定的な声があることもよく分かります。ただ、一方で思うのは、逆境からはい上がっていく時には、どうしても、希望の力が必要だということです。
 希望が、遠くに輝いているからこそ、どんなにつらくても、前を向いて頑張れる。私の場合、もう一度プールに戻りたい。その一心でつらい治療を乗り越えることができました。世界中のアスリートと、そのアスリートから勇気をもらっているすべての人のために。1年後の今日、この場所で希望の炎が、輝いていて欲しいと思います。
(#Tokyo2020)
池江璃花子 - 真の忍耐力を示したアスリート。

白血病と闘ってきたこの有望な若手スイマーが、オリンピックスタジアムから世界中の他のアスリートに特別なメッセージを伝えます。
池江璃花子TOKYO2020メッセージ
via tokyo2020.org

海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 twitter、facebook


日本のアスリート池江璃花子が最高の映像メッセージを伝えてくれた。 アメリカ



私は白血病の生存者です。私たちのような健康のために戦う人たちへの力強い言葉でした。 オランダ



@rikakoikeeに会えて嬉しい。



一緒に乗り越えましょう! 健康で安全な生活を送ってください@rikakoikee!インドネシアから愛を💙



空のスタジアムに衝撃を受けました。



嬉しい言葉を言ってくれました@rikakoikee ! 私たちは2020年を通じて多くのことを経験してきましたが、私は家にいて安全に過ごすことで、前向きな気持ちでいられるようになりました。一緒に乗り越えましょう。 東京の皆さん、あなたたちを信じています! アメリカ



このイベントを東京で立ち会えることを楽しみにしていました・・・.来年はこれまでで最も成功したイベントになることを願っています! インド



来年までにこの惑星からCovidを撲滅させることに力を注ぎましょう。「それは不可能だ」と言われるだろうが、そもそもオリンピックの目的は、競技を向上させ、より高い目標を目指せるよう、私達全員が鼓舞することではないだろうか。 イギリス

└ トランプは少なくとも後6ヶ月は大統領・・・



開催してほしいと願っているが世界の国々では特殊な段階にある。開催が実現できるかは誰にもわからない! アメリカ



来年の日本旅行は大きく変わりそうだけど、ワクワクしています。



希望を持って前向きに行きましょう。#Tokyo2020Plus1 フィリピン



私達は皆、東京を応援しています。



美しいメッセージでした。1年後を一緒に祝いましょう。 アメリカ



何故か泣けてきた。とても感動しました。この醜いウイルスはオリンピックの機会を奪っているが、1年後に参加できれば嬉しいです。 アメリカ



常にポジティブな気持ちで。 インド



2021年初めまでにワクチンを手に入れればオリンピックが開催できる可能性は十分にある。 1年後のことは誰もわからない。



池江璃花子さんが無事でよかった! 香港



よし、もう一度仕切り直そう。東京オリンピックまであとわずか1年!開幕式で皆さんに会えることを願っています。 フィリピン



「2020+1」が最も美しい現代オリンピックになることを願っています。この混沌とした時代を乗り越えて私たちが一つになり、人類がより強く成長したと断言できるイベントにしましょう。 ブラジル(岐阜県在住)


翻訳コメントは以上です。



記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)

海外「UAEと日本におめでとう」火星探査機を搭載したH-2Aロケットの打ち上げに成功(海外の反応)




UAE-MARS-H2A

このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube


UAEと日本におめでとう。なんらかのデータを入手してください。皆さんを応援しています。



UAEに宇宙探査計画があることさえ知らなかった。



MHI(三菱重工)のロケットはいいね。さて次は探査機が何をしてくれるかな。



「UAEスポンサー」の日本のロケットが火星へのミッションを開始したのかな・・・

└ アラブ首長国連邦が火星に行く探査機を作り、日本はそこに到達するためのロケットを作ったんだよ。



火星探査機はUAE 🇦🇪
ロケットは日本(H-ⅡAロケット)
UAEと日本の素晴らしいフレンドシップ💐 続きを読む

社長自らが富士急ハイランドの「真顔チャレンジ」に挑戦した動画が話題に(海外の反応)

絶叫マシンには「真面目な顔で」 日本の遊園地、感染対策で呼びかけ - BBCニュース
2020年7月9日

出勤でもしているかのようなシュールな動画が話題になっている。

ジェットコースターに乗っている間、まったく声を上げないのは至難の業だ。しかし日本の遊園地には、それ以上のことを客に求めているところがある。
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)。新型コロナウイルスの影響で閉鎖していたが、先月再開した。

ジェットコースターの利用客には飛沫(ひまつ)の拡散を抑えるため、叫び声を上げず、「心の中で叫ぶ」ようお願いしている。
~中略~
ただ、ジェットコースターで叫び声を上げないのは無理だとの声が客から上がった。それを受けて同遊園地は、岩田大昌・富士急ハイランド社長と堀内光一郎・富士急行社長が並んで無言で乗車している動画を公開。不可能ではないことを示した。

岩田大昌・富士急ハイランド社長(左)と堀内光一郎・富士急行社長
無言乗車が可能なことを自ら実証した岩田大昌・富士急ハイランド社長(左)と堀内光一郎・富士急行社長

(以下省略)

■映像(4分5秒 2020/06/17公開)
【真顔チャレンジ】FUJIYAMA Full ver.- Fuji-Q Highland Official富士急ハイランド公式
(※掲載元から引用)
富士急ハイランドが誇る”キングオブコースターFUJIYAMA”

遊園地の感染防止ガイドラインでは大声での発声を控えていただくようお願いしておりますが「厳しい」「不可能だ」といったお声を頂戴しましたので、弊園では両社長からお手本動画をお届けいたします。

短編にて、「ずっと真顔ではなかったでしょう」とお言葉を頂戴いたしましたので、3分30秒のFUJIYAMAをご覧ください。

みなさんの挑戦お待ちしております…

海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtubedailymail


真面目な顔のままじゃないか!



私だったらもちろん30秒後には・・・AAAAHHHHHHHH、って叫ぶよ。



これは、ミスター・ビーンが遊園地のジェットコースターに乗って眠りに落ちるコントと同じようなもの。



私はアメリカ人だけど「wwwww」としか言いようがない。



日本と日本人が大好き! 続きを読む

外国人「これはタカアシガニ、日本近海に生息する世界最大のカニだ」(海外の反応)

大きなカニを持ち上げている写真が掲示板サイトredditで話題になっていました。背後のナンバープレートから愛知県豊橋市近辺で撮影されたようですが詳しい経緯は不明です。
(※スレ主)この個体はタカアシガニ(Japanese Spider Crab)だ。
The Unit that is a Japanese Spider Crab. from r/AbsoluteUnits

タカアシガニ - Wikipediaタカアシガニ(高脚蟹・学名Macrocheira kaempferi)は、十脚目・短尾下目・クモガニ科に分類される蟹。日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大になる。英名Japanese spider crab

タカアシガニ

海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 reddit


(※スレ主)このカニの種類は、ハサミを広げた長さが12フィート(約3.65m)近くもあり、約100年生きることができる。
このカニについて調べたい場合はこちらを見てね。Japanese spider crab - Wikipedia



水中でこれとぶつかった時のパニックを想像してみよう。



たいてい日本のものは小さい、なのにあのカニの大きさと言ったら!



これって日本でしか見つからないのかな?


(※スレ主)そうだよ、科学者が把握している限りでは日本近海でのみ発見されている。



背後にトヨタ・ダイナのトラックが。



大きいカニと小さな男。



あの男はカニを抱え続けるのに苦労しているようだね(笑) 続きを読む

ソフトバンクホークスのロボット応援団が不気味だと海外で話題に(海外の反応)


このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube、9gag
20200710165308
via ロボットスタート株式会社 - YouTube


新しいタイプのボーカロイドを発見。



ダンスしているロボットがこんなにいっぱいいる!これを考えだしたのは天才だね!



見てごらん。日本ではロボットでさえもソーシャルディスタンスを理解しているよ。



ボストンダイナミクスの「スポット」は、1台それぞれ75000ドルなのに・・・一体どうなっているんだ・・・



なぜか、あの白いロボットはちょっと怖いな。


└ ほとんど人間みたいな動きだから怖いよね。 続きを読む