バチェラージャパン出演者「ゆきぽよ」が本家アメリカ版にも出演して話題に

ゆきぽよ、本家「バチェラー」参加で全米が注目 NYタイムズにも掲載で“ド派手ギャル”世界進出 - モデルプレス

【ゆきぽよ/モデルプレス=2月28日】カリスマ動画クイーンとして話題のド派手ギャル“ゆきぽよ”こと木村有希が、今年2月にアメリカで放送された恋愛リアリティ番組「The Bachelor Winter Games(バチェラー・ウィンターゲームス)」(ABC)に参加し、全米で注目を集めている。

「The Bachelor」は全世界225カ国以上で放送されるなど、リアリティ番組の中で最も国際的で実績のあるシリーズ。

今回ゆきぽよが参加したのは本家アメリカ制作「The Bachelor」のスピンオフ企画で、バチェラー参加経験のある男女が、真の愛を見つけ出すため米国内外から集結。


ゆきぽよは、2017年に日本初上陸した「バチェラー・ジャパン」(Amazonプライム・ビデオにて配信)に参加。強烈なキャラクターながらも愛されキャラとして、視聴者の好感度ランキングNo.1の人気を集めていたため、今回の参加が実現した。

そのキャラクターはアメリカでも炸裂。英語が喋れないながらも、持ち前の明るさや抜群のノリの良さ、場を明るくする天真爛漫な姿は、アメリカの視聴者の心も鷲掴みに。
~中略~
さらにゆきぽよは、アメリカの複数のメディアでも取り上げられ、1月26日付のThe New York Times(ニューヨーク・タイムズ)に「The Bachelor」の記事がWEB掲載された際は、“木村有希が結婚相手に出会えるまで、さまざまなバチェラーに参加し続けることを熱望する”と写真付きで紹介されるなど、世界でも注目の的となっている。
~中略~
今回「The Bachelor」で全米デビューを果たし、世界から注目を浴びたゆきぽよ。次作への参加も熱望されるなど、ゆきぽよに今、追い風が吹いている。(modelpress編集部)

ゆきぽよ 続きを読む

大谷翔平が打者「10割」デビュー、初安打など3打席全出塁【MLBファンの反応】

大谷の打者デビュー 現地メディアもトップ扱い「日本のベーブ・ルース」― スポニチ

エンゼルスの大谷翔平(23)が26日(日本時間27日)に行われたパドレスとのオープン戦で打者デビュー。「2番・指名打者」で先発出場し、5回の第3打席で中前適時打を放った。

 初回と3回の打席ではともに四球を選んだ大谷。迎えた5回に快音を響かせ、1死二塁の場面で右腕マリオットが投じた初球をセンター前へと運んだ。その後に代走が送られ、この日は1安打2四球。24日のブルワーズ戦では投手として先発登板し、1回途中、2失点という内容だったが、中1日で臨んだ“打者・大谷”はしっかりと結果を残した。

 今季に投手で2桁勝利、打者で2桁本塁打なら1908年のベーブ・ルース以来、メジャー史上2人目という快挙。それ故に大谷が挑戦する投手と打者の二刀流は現地でも「日本のベーブ・ルース」と報じられ、大きな注目を集めている、

打者デビュー大谷翔平
via twitter.com/angels_fanly/ 続きを読む

日本女子パシュート金メダル!オランダ人らから驚きと祝福の声が殺到

平昌オリンピックのスピードスケート女子団体追い抜き(チームパシュート)の準決勝と決勝が2月21日に行われ、日本は準決勝でカナダ、決勝でオランダを破って念願の金メダルを獲得しました。
日本女子パシュート金メダル
via headlines.yahoo.co.jp
海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。決勝で対戦したオランダからも日本を賞賛する声が多く寄せられていました。以下、海外の反応

日本が勝った。これは当然の結果だ! オランダ



オランダの出来も悪くなかったが、日本はよく整備された機械のように正確だった。 オランダ



日本はチームトレーニングへの追求をはるかに行って金メダルという結果で報われた。泣き言を言ったり愚痴るべきではない。 オランダ



日本がオリンピック記録と金メダル!日本は先頭に立って一旦後ろに落ちたが、また戻ってきた。なんて決勝だ! 国籍不明



日本女子のチームパシュートは本当に素晴らしい。決勝では、ノルウェーと戦っているかのように興奮して観戦できた。 オランダ



日本のトレーニングは4年間一緒、対して私たちオランダは3人の個人の戦い。違いは明らかだ。 オランダ

↑ 付け加えると二人は姉妹だからね。仲の良さとシンクロ率は超高水準。 国籍不明 続きを読む

【韓国の反応】金メダルの小平奈緒が李相花を気遣う姿に韓国人感動【平昌五輪】

【平昌五輪】「人間性も金メダル級」 ライバルたたえた小平奈緒を韓国メディア絶賛- 産経ニュース
2018.2.18 23:04
スピードスケート女子500メートルで18日、優勝した小平奈緒が競技終了後、2位に終わった最大のライバル、李相花(イ・サンファ)に歩み寄り、健闘をたたえ合った姿が韓国内で感動を呼び、韓国メディアは「スポーツの力を見せつけた」などと大きく報じている。

 小平は金メダル確定後、涙を流す李に駆け寄って抱擁し、韓国語で「よくがんばった」と慰労。2人は「同じチームの選手が金、銀を獲得したかのよう」(中央日報電子版)に互いをたたえ、ともに場内の歓声に応えた。(以下省略、全文はソース参照)

このニュースについて韓国人ユーザーのコメントを翻訳してまとめました。
以下、韓国人の反応

これ真のスポーツだ。いくら日本が憎くて嫌いでも、オリンピックだけはそうはならない。 世界が一つになる祝祭の場では、勝敗は関係なく二人は友人になり、勝者が敗者にこうやって接する。この光景は賞賛に値するでしょう。今後の李相花選手の第二の人生を応援します。
28059173_1980408028876141_4097760542651529508_n



李相花が試合をする直前に、小平選手がとった行動も素晴らしかった。 本人がオリンピック新記録を立て1位になり、応援していた日本の観客たちに静かにくれという仕草をしたこと。このようなスポーツ精神は見習わなければならない。
DWU-9L7U0AIX5hV



この謙遜さを見習わなくては。かっこいいね。



小平さん、ひたむきに努力されて立派な成果を挙げたことにお祝い申し上げます。



韓国選手を応援していましたが、おめでとうございます。 続きを読む

【平昌五輪】小平奈緒500m金メダル、オランダほか海外から祝福の声

平昌オリンピックのスピードスケート女子500mが2月18日に行われ、小平奈緒が36秒94の五輪新記録で優勝し、日本のスピードスケート女子として初となる金メダルを獲得しました。銀メダルは韓国の李相花(イ・サンファ)、銅メダルはチェコのカロリナ・エルバノバでした。
小平奈緒500m金メダル
via twitter.com/Japan_Olympic/

小平選手の金メダルについて、活動拠点だったオランダから多くのコメントが寄せられていました。英語圏のコメントと併せて翻訳してまとめたのでご覧ください。コメント中の「ティメル」は、小平奈緒のコーチのオランダ人マリアンヌ・ティメルさんで、ティメルさんは銅メダルを獲得したエルバノバ選手のコーチでもあります。

以下、海外の反応。

凄い!
小平奈緒は信じられない女子スケーターだ!
女子500m スピードスケートの金メダルおめでとう!!



ティメル、小平奈緒、エルバノバ、この偉大な結果を祝福します。おめでとう。あなたたちは美しいメダルの礎を築きました。💪🏻💪🏻



小平奈緒の驚異的なレースだった、金メダルにオリンピック記録、ワオ!!!おめでとうございます!彼女のコーチにもおめでとう。 日本選手とオランダコーチの素晴らしいコンボです! 続きを読む

高梨沙羅オリンピック銅メダル、韓国以外の海外から祝福コメントが寄せられる



続きを読む

日本人が製作した羊毛フェルト猫が凄すぎると海外からも大絶賛

羊毛フェルト猫
今回紹介するのは、猫専門で羊毛フェルトを製作している羊毛フェルト🐱わくねこさん(@wakuneco) の作品です。特に2017年12月に発表した新しい作品が素晴らしく、YouTubeからも「急上昇クリエイター」に選ばれるなどして、さらに多くの人から注目されることになりました。後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでそちらもご覧ください。

アップ映像(リピート再生します)

・ ヤフーオークションにて募集させていただきました、モデル猫のゴンくんを、無事お届けすることができました🌷 ・ ゴンくんママさんより、 「写真や動画では何度も見ていましたが、実物は一段と可愛くて感動しました。」 というお言葉を頂きました。 ・ 私にとってこれ以上にない最高の褒め言葉です😭✨ ・ ゴンくんが繋いでくれた、素晴らしいご縁にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 ・ また、インスタではいつも応援してくださる方、わくねこを見てくださる方、また、新たにフォローして下さいました方々、すべての方に心より、感謝いたします。 ・ いつも本当にありがとうございます。 ・ これからも心に届くような作品が作れるよう、精一杯頑張りたいと思います。 ・ これからもわくねこを、どうぞよろしくお願いいたします😊❣️💕

羊毛フェルト🐱わくねこさん(@wakuneco)がシェアした投稿 -


制作過程全般の映像

羊毛フェルトで猫を作る制作過程 How to needle felt ; I will show you how-to step by step - YouTube

混毛の仕方

羊毛フェルトで作るリアル猫 混毛の仕方☆方法 Carding wool for Needle Felting - YouTube 続きを読む

長野の雪下ろし映像が外国人に大人気「凄い雪だ」「耐えられる屋根も凄い」

今回紹介するのは2013年に公開された日本の雪下ろし映像と、それを見た海外の反応です。2017年12月に引用転載されたフェイスブックページでも話題になるなど息の長い人気映像になっています。
(※動画の説明文より)7m超の積雪も記録している日本でも有数の豪雪地帯、長野県小谷温泉山田旅館での雪下ろしパフォーマンス。


海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめました。以下、海外の反応
(コメント翻訳元facebookyoutube

これはなんて凄い雪なんだ!!!



フロリダからこれを見て感心しています。



どの雪国にとっても参考になる素晴らしいビデオ。



あの重さに耐えられる屋根がとにかく凄い😲
続きを読む

日本の駅弁を紹介した映像に海外感動、弁当箱の質感や外装のデザインにも高評価

今回は、少し前にも自動販売機で紹介したエリック(Ericsurf6 - YouTube )さんの食レポ動画を再び紹介します。

エリックさんが常磐線特急の特急「ひたち」に乗車して、駅弁2つを披露してくれます。
映像の中では、弁当箱や外装のデザインにも重点的に注目していました。
後述で動画を見た海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。

はまぐりめし
20180119-000157

はまぐりめし中身
はまぐりめし弁当中身

たこめし
たこめし

たこめし中身たこめし中身

映像の最後に竹編みの弁当箱を気に入ったようで「この美しい竹箱はとっておく」と言って締めくくりました。(結局、視聴者さん向けにプレゼントする予定のようです)
竹編み

映像
続きを読む

【韓国の反応】日本の若者のクルマ離れに韓国人が興味津々「いずれ我々も」

韓国のSBSが昨年末に日本の若者の車離れについて報道しました。後述で韓国人ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでそちらもご覧ください。
映像の概要(投稿初期の記事に不備が多々あり失礼しました)
日本では、若年層が自動車が必要ないと無視しています。維持費もかかり、高速道路の通行料も高いなどという理由です。

日本の新車販売は、2015年の年間494万台の底の後に、近年、少しずつ回復しています。

しかし、10代と20代の運転免許取得者は最近10年間で10%以上減りました。

20代東京の市民「車検とか合わせれば月10万払うじゃないですか。東京だったら電車を使ったほうが速いんじゃないですか?]

日本ではアパートの住民も管理事務所に別の駐車料金を払う必要があります。東京の月極駐車は私たちのお金30万ウォンの前後に達します。
2年ごとに受けなければならない車検と修理費が100万ウォン前後にもなり、高速道路は数十km万走っても5万ウォン以上必要です。

国土交通省の調査で、日本の20代の休日の外出率が1987年に71%から2015年には55%に落ちたこともこれと無関係でありません。

国内市場の見通しが暗いと判断したホンダは2021年、日本の工場1ヶ所を閉鎖すると発表しました。
日本の若者のクルマ離れ、すなわち自動車との決別が日本の自動車産業自体を揺るがしています。

続きを読む