
ASCII.jp:人が乗れる変形ロボ「J-deite RIDE」爆誕! 映画の世界が現実に!
2018年04月26日 13時00分更新
ソフトバンクグループでロボットソフトウェア事業を行なうアスラテックと、三精テクノロジーズ、BRAVE ROBOTICSの3社からなるジェイダイト・ライドは今日26日、人が乗れて変形するロボット「J-deite RIDE」(ジェイダイト・ライド)の試作機を公開した。
J-deite RIDEは映画「トランスフォーマー」のようにクルマが人型に変形するロボットで、クルマの状態のビークルモードではしっかり走行でき、人が乗った状態(最大2人)でロボットに変形し、さらに二足歩行で移動が可能という、まさに映画やアニメの世界のロボットを実現した。デザインは「機動戦士ガンダム」のモビルスーツのデザインで知られる大河原邦男氏が協力している。
変形の動きや二足歩行、車輪走行など一連の動作はアスラテックのロボット制御システム「V-Sido」(ブシドー)によるもの。動力源はリチウム系バッテリーで電気モーターと減速機を動かす。また、ビークルモード時は後輪駆動(一般的な自動車で言うところのRRレイアウト)になり、理論値で60km/hのスピードを出せるという。なお、タイヤサイズは165/60R15とコンパクトカーと同じようなサイズだ。 (以下省略、全文はソース元参照)
車からロボットに変形する映像
映像を見た海外ユーザーの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
(コメント引用元 YouTube1、2、3、4)
以下、海外の反応(「※」部分は当ブログによる補足)

これは凄い。

日本人を愛さずにはいられない。

20年もしたらガンダムが実現すると確信している。 続きを読む