コンテンツへスキップ
韓国国内のモスバーガー店のトレーに敷かれたペーパーに書かれたある言葉が今、ネット上で物議を醸している。
今回問題となっているのは、今年夏ごろまでに韓国のモスバーガーで見かけられたというトレーのペーパー。そこにはロゴやバーガーの写真のほか、韓国語で「モスバーガーの約束 安全・安心・健康」として、「安心してお召し上がりください! モスバーガーコリアは日本産の食材を使用しておりません」とつづられていた。
このペーパーを実際に目にしたというツイッターユーザーは、いまだに韓国で日本産の食材が放射能の危険性に晒されているという偏見があると指摘。さらに、このツイートはネット上でまたたく間に拡散され、「いまだに風評被害を生む表記をするなんてひどすぎる」「食中毒騒動があったばかりなのにまた不祥事?」といった声が続出している。以下略(リアルライブ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む

韓国・済州島で11日に開かれる国際観艦式で自衛艦旗である旭日旗を掲揚しないよう韓国が日本に要請していた問題で、岩屋毅防衛相は5日、海上自衛隊が観艦式に参加しないことを明らかにした。日韓双方の主張に折り合いがつかず、日本側が海自艦艇の派遣取りやめを決めた。以下略(時事通信)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
[ソウル 5日 ロイター] - 韓国政府が、来週済州島で開かれる「国際観艦式」で日本の海上自衛隊に旭日旗の掲揚自粛を要請した問題で、北朝鮮も5日、日本に旭日旗の掲揚自粛を求めた。 以下略
海外の反応をまとめました。
続きを読む
[ソウル 5日 ロイター] - ソウル中央地裁は5日、収賄や横領などの罪を問われた李明博(イ・ミョンバク)元韓国大統領に対し、懲役15年、罰金130億ウォンの判決を言い渡した。以下略
海外の反応をまとめました。
続きを読む
ノルウェーのノーベル賞委員会は5日、2018年のノーベル平和賞を発表した。アフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)で武装勢力からの性的暴力による被害者救済に取り組む産婦人科医のデニ・ムクウェゲ氏(63)と、過激派組織「イスラム国」(IS)に性奴隷として拘束され生還した人権活動家のナディア・ムラド氏(25)の2人に授与する。以下略(日本経済新聞)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
【ニューヨーク=山本貴徳】米韓両政府は24日にニューヨークで開かれた米韓首脳会談に合わせ、自由貿易協定(FTA)の見直し案に署名した。米国が韓国製ピックアップトラックにかけている関税の撤廃期限を2021年から41年に延長するなど、米自動車産業の保護策が柱だ。貿易赤字削減を公約に掲げるトランプ米政権が、FTAの破棄をちらつかせて譲歩を引き出した。以下略(読売新聞)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
【AFP=時事】韓国のヒップホップボーイズグループ「BTS(防弾少年団)」は24日、国連(UN)で演説し、世界の若者に向けて、自らの内なる声を聞き、型にはめようとする圧力に屈しないよう呼び掛けた。以下略
海外の反応をまとめました。
続きを読む

わが子をいじめから解放してあげたい・・・そう思う親御さんは多くいらっしゃることだろう。そんな親御さんたちのために、韓国では新しいサービスが始まっているという。
その内容というのは、怖い見た目のおじさんを派遣し、いじめっ子にいじめをやめさせる・・・というものだ。以下略(edamame)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
【ソウル共同】韓国大統領府は20日、訪朝した文在寅大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長からマツタケ約2トンをお土産として受け取ったと明らかにした。飛行機でソウルに届けられた。以下略
海外の反応をまとめました。
続きを読む

ワシントン(CNN) 米国務省は15日までに、トランプ政権が韓国に最新型の対潜哨戒機「P−8A」の6機と地対空ミサイルシステム「PAC」の64基を売却することを承認したと発表した。連邦議会の承認が必要。
「ポセイドン」とも呼ばれるP-8A機売却の総額は推定で21億米ドル(約2352億円)で、PACは約5億ドル相当。同哨戒機は韓国が25年以上使用している類型機「P−3」の代替機となる。
国務省は報道発表文で、これらの兵器の韓国への供与は同国の軍事力更新につながり、相互安全保障能力を今後30年にわたって支えると主張。韓国のミサイル防衛能力を向上させ、領土保全や地域の安定への脅威への抑止力となると強調した。
海外の反応をまとめました。
続きを読む