「今回は日本側の落ち度では?」米イージス艦と日本船の接触事故【海外反応】

467E7F0E00000578-5095567-image-a-52_1511057452878

米イージス艦、日本の民間船と接触…けが人なし
米海軍第7艦隊は18日、神奈川県・三浦半島沖約10キロの相模湾で、同艦隊所属のイージス駆逐艦ベンフォールドと日本の民間タグボートが接触する事故を起こしたと発表した。
けが人はなかった。
同艦隊や第3管区海上保安本部によると、同日昼頃、同艦が訓練中、ロープがタグボートのスクリューにからまり、動けなくなったタグボートと同艦が接触した。同艦は船体が破損したが、自力航行可能という。
同艦隊では、イージス駆逐艦2隻が今年6月と8月に相次いで衝突事故を起こし、乗組員が死亡している。
yahoo

【WW2】日本の特攻機が空母の甲板に激突する瞬間・・・
「豪州の戦争記念館が、入口で来館者に旭日旗を踏ませてるらしいんだけど・・・」
【第二次世界大戦】「自分はやっぱりドイツが許せないゾッ・・・」
【神風特攻隊】海原に散って行った英雄達

続きを読む

【ワクワク】トランプ「ケネディ暗殺の機密資料、公開許可するわ」【海外反応】

b964bd819c1ee4677afccb8b54687dc4

<トランプ氏>ケネディ氏暗殺の捜査資料、機密指定解除へ
トランプ米大統領は21日、1963年のケネディ元大統領暗殺事件の捜査資料に関して「長年の機密指定を解除し公開を許可する」とツイートした。主に中央情報局(CIA)と連邦捜査局(FBI)による3100件数百万ページ分の文書は、これまでに多くが公開されているが、暗殺犯とされるリー・オズワルド容疑者の事件前の足取りなど新事実が明らかになる可能性がある。
ケネディ暗殺事件は容疑者が逮捕2日後に射殺され、狙撃した男も多くを語らぬまま獄中死。真相が明らかにならない中、半世紀以上を経た今でもマフィアや軍需産業などが黒幕とする陰謀説がくすぶる。92年に制定された法律により、25年後の今月26日に全文書が公開されることが決まっているが、大統領権限で機密解除を制限することも可能で、トランプ氏の対応が注目されていた。
公開されていない資料には、情報・治安機関の捜査手法や協力者の名前などが含まれているとされ、CIAなどが開示を拒んできた。トランプ氏が公開に踏み切った場合、激しい抵抗が予想される。
yahoo

続きを読む

【ギリシャ】「幼児の墓から当時の哺乳類や玩具が出土」【2000年前】

666

トルコで2000年前の哺乳瓶が見つかる
トルコ西部パリオンの発掘調査現場で、陶器の哺乳瓶が見つかった。考古学者らは、約2000年前のものとの見方を示している。
パリオン(またはパリウム)は、古代ギリシャの都市エレトリアあるいはパロス島から来た人々によって紀元前709年につくられたと考えられている。パリオン遺跡は、チャナッカレ県ケメル市の近くに位置している。 考古学者らは最近、古代の港があった地区で、取っ手と注ぎ口が一つずつ付いた容量およそ50-100mlの小さなティーポットのような形をした陶器の容器を発見した。
学者たちは、この容器に牛乳あるいは別の液体を入れて子供に飲ませていたのではないかと考えている。考古学者たちは同じような容器をローマ時代初期につくられた子供の埋葬地から発見している。これは日常生活の中で使用され、副葬品として葬儀の際に一緒に納められたとみられている。
約2000年前の「哺乳瓶」は、粘土を焼いてつくられていた。
sputniknews

続きを読む