コンテンツへスキップ
エンゼルス大谷翔平投手が18日(日本時間19日)本拠地レイズ戦前のフリー打撃でスコアボード直撃弾を放ち、衝撃的なパワーが再び話題となっている。
「ショウヘイ・オオタニが右翼側スコアボード、キャプテン・モーガンの広告から15フィート上の位置に打球を直撃させた。エンゼルスは明日スタッフを派遣し、飛距離を計測する予定」
こうツイートしたのは、米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のブレント・マグワイア記者だった。エンゼルスタジアムでは右翼スタンド最後尾に大型スクリーンが鎮座。その左下の壁に広告が入っているが、その約5メートル上に大谷の打球は直撃した。
地元ファンも唖然とするしかない。「なんてことだ。500フィート(約152メートル)超えじゃないか」「打球は最低でも500フィート。525~550フィート(約160~168メートル)は飛んでいるかも」「ありえない。恐ろしいほど飛んでいるじゃないか」と、ツイッターには驚愕の声が集まっていた。以下略(フルカウント)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
<エンゼルス1-7レイズ>◇17日(日本時間18日)◇エンゼルスタジアム
エンゼルス大谷翔平投手(23)が6号本塁打を放った。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む

ヤンキースの田中将大投手が15日(日本時間16日)、敵地で行われたナショナルズ戦に「8番・投手」で先発し、5回4安打3失点で降板した。3-3の同点で迎えた6回の打席で代打を送られてマウンドを降り、勝敗はつかず。試合はその後、降雨サスペンデッドとなり、16日(同17日)に6回裏から再開されることとなった。指名打者(DH)制度のないナ・リーグ本拠地での交流戦で打席に立った右腕は、2回の第1打席は空振り三振に終わったが、あまりに豪快なスイングでチームメートの大爆笑を誘い、アメリカで話題を呼んでいる。以下略(Full-Count)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
<エンゼルス-アストロズ>◇15日(日本時間16日)◇エンゼルスタジアム
「2番DH」で先発出場したエンゼルス大谷翔平投手(23)の打ったファウルチップが球審を直撃し、球審が続行不可能となって、交代するという珍しいアクシデントがあった。
3回の第2打席。大谷はカウント1ボール2ストライクからの6球目、内角の99・4マイル(約160キロ)をファウルした。打球は後方に飛び、カルブレス球審の肩付近を直撃。その直後に球審はよろめくほどの衝撃で、スタンドはざわめいた。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
ツインズのモリソンは大谷から2安打しながらも「彼は特別。マウンドと打席で成し遂げていることを考えると、恐らく世界一の選手だ」と絶賛した。 以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む

<エンゼルス2-1ツインズ>◇13日(日本時間14日)◇エンゼルスタジアム
エンゼルス大谷翔平投手(23)がツインズ戦に先発。「母の日」ということでピンクの帽子を被って登板。7回1死一塁で降板。リリーフが打たれ同点とされ4勝目は消えた。6回1/3を投げ3安打1失点で11三振を奪った。エンゼルスは2-1でサヨナラ勝ちした。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
「エンゼルス3ー5ツインズ」(12日、アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手(23)はあす13日のツインズ戦(日本時間14日午前5時7分開始)に登板するため、6試合ぶりに欠場した。試合前にキャッチボールとダッシュで調整した。以下略(デイリー)
海外の反応をまとめました。
続きを読む

米大リーグ、マリナーズのイチロー会長付特別補佐(44)が12日、ミシガン州デトロイトのコメリカ・パークで行われたタイガースとのダブルヘッダーで初めてコーチとしてベンチに入った。規定により今季は試合中にベンチ入りできないが、スコット・サービス監督が長女の卒業式に出席するため不在で首脳陣枠が空き、1日限定のコーチ起用となった。以下略(サンスポ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む

前略 この日は新たなアクションもあった。ナインと次々とハイタッチする大谷を最後に待っていたのは、そのバルブエナだ。互いの両手を何度も叩き合い、2度目のお辞儀。直後、そろって右手を頭の上でぐるぐると回して何度もジャンプした。「ダンスパフォーマンス」で喜びを分かち合い「やれと言われたので、やりました。何回でもできるように頑張りたい」とほほ笑んだ。以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
エンゼルスの大谷翔平選手が現地時間11日(日本時間12日)、本拠地でのツインズ戦に今季2度目となる「4番・指名打者」で先発出場。5回の第3打席で鮮やかな左前打を放ち、自身3試合連続安打とした。以下略(べースボールキング)
海外の反応をまとめました。
続きを読む