蘭が5~8位決定戦で世界新→「銅メダル」(海外の反応)

dds
女子3000メートルリレーでオランダが幸運な銅メダルを手にした。5~8位決定戦は序盤から積極的に飛ばし、ハンガリーに競り勝ってゴール。4分3秒471のタイムは世界新記録。もう少しで日本を周回遅れにする勢いだった。  この結果を喜んでいた選手たちだったが、ここから驚きの事態が起きる。直後の決勝は荒れた展開で、4チームのうち2チームが失格処分。順位が繰り上がって3位となった。以下略(共同)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

カーリング日本女子が初の4強入り、準決勝で韓国と対戦へ(海外の反応)

geer
平昌五輪第13日(21日、江陵カーリングセンター)LS北見の日本(世界ランク6位)が男女を通じて日本勢初となる4強入りを決めた。1次リーグ最終戦で日本はスイス(同2位)に4-8で敗れ通算成績は5勝4敗となったが、準決勝進出を争うライバルの米国が同時刻で行われたスウェーデン戦に敗れ、4勝5敗。日本は1次リーグ4位で、23日に行われる準決勝では予選1位の韓国と対戦する。以下略(サンスポ)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

日本が五輪新で金!女子団体パシュート(海外の反応)

dww
<ピョンチャン五輪:スピードスケート>◇21日◇女子団体追い抜き決勝  女子団体追い抜きの世界記録を持つ日本(高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那)が、決勝で2分53秒89の五輪新記録をたたき出し、前回ソチ五輪覇者のオランダを下し、同種目初の金メダルを獲得した。以下略(日刊スポーツ)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

パシュート日本女子の銀メダル以上確定!決勝でオランダと対戦へ(海外の反応)

fd
ピョンチャンオリンピック、スピードスケートの女子団体パシュートで日本は準決勝でカナダに勝って決勝進出を決め、銀メダル以上が確定しました。
海外の反応をまとめました。

続きを読む

「ハルミとヒデオ」日系米国人の兄妹がアイスダンスで銅メダル獲得(海外の反応)

s
 平昌五輪第12日は20日、フィギュアスケート・アイスダンスのフリーがあり、マイア・シブタニ、アレックス・シブタニ組(米)が銅メダルを獲得した。母が東京都出身、父方の祖父母も日本生まれという兄妹。五輪のアイスダンスではアジア系で初めてメダリストになった。2人にはミドルネームがあり、マイアが「ハルミ」で、アレックスは「ヒデオ」。以下略(朝日新聞)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

ロシア勢が世界記録を次々と更新、フィギュア女子SP結果(海外の反応)

f
平昌五輪は21日、フィギュアスケート女子シングルのショートプログラム(SP)が行われ、世界選手権2連覇中の女王エフゲニア・メドベージェワ(OAR)が25番手で81.61点をマーク。11日の団体戦で記録した自身の世界最高得点をわずか10日でさらに更新したが、3人後に登場した同門の15歳アリーナ・ザギトワ(OAR)は82.92点をマーク。わずか20分後に世界記録を更新してみせた。以下略(THE ANSWER)
海外の反応をまとめました。

続きを読む

(平昌五輪)坂本花織がSPで自己ベストの73・18点!(海外の反応)

gge
<ピョンチャン五輪:フィギュアスケート>◇21日◇女子ショートプログラム(SP)  4大陸選手権で優勝の坂本花織(17=シスメックス)はSP73・18点で自己ベストを更新した。以下略(日刊スポーツ)

海外の反応をまとめました。


続きを読む

ショートトラックで日本の選手に露骨な妨害をする北朝鮮人選手(海外の反応)

as
平昌五輪第12日(20日、江陵アイスアリーナ)スピードスケート・ショートトラック男子500メートル予選で坂爪亮介(タカショー)は6組2着、渡辺啓太(阪南大職)は7組2着で、ともに準々決勝へ進出した。  渡辺はスタート直後に接触した北朝鮮選手が転倒。2着でゴールした後は審議となってひやりとしたが、無事に準々決勝進出となり「しっかりレフェリーが見ていてくれた」と安堵した。以下略(共同)
海外の反応をまとめました。

続きを読む

ドーピング疑惑のロシア人「日本で誰かに禁止薬物を入れられたかもしれない」(海外の反応)

ww
Bronze-winning curler Alexander Krushelnitckii tests positive for meldonium

カーリング混合ダブルスで銅メダルを獲得したOARのアレクサンドル・クルシェルニツキー(25)が、韓国入りする前に日本で行った合宿で誰かに禁止薬物を盛られたかもしれないとロシアの役人に語っていると報じられました。

関連記事

ロシアのカーリング選手にドーピング陽性反応(海外の反応)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

(複合LH)渡部まさかの5位、ドイツ勢が表彰台独占(海外の反応)

aaw
平昌五輪第12日(20日、アルペンシア・ジャンプセンター-アルペンシア距離センター)ノルディックスキー複合個人ラージヒルで渡部暁斗(29)=北野建設=は5位に終わった。ヨハネス・ルゼック、ファビアン・リースレ、エリック・フレンツェルのドイツ勢が表彰台を独占した。以下略(サンスポ)
海外の反応をまとめました。


続きを読む