英「中国経済、2032年には米を抜く。インド経済は2018年に英仏を抜く」【海外反応】

1000x-1

中国の経済規模、2032年に米国抜きトップか
ロンドンに本拠を置くセンター・フォー・エコノミクス・アンド・ビジネス・リサーチ(CEBR)のリポートによれば、インドは来年、ドル建ての経済規模で英国とフランスを追い越して世界5位に浮上し、27年までにはドイツも抜いて3位になる見込みだ。
同社の予想では、32年には経済規模で世界上位4位のうち3カ国を中国とインド、日本というアジアの国が占めることになる。また、中国はそれまでに米国を上回って1位になる見通し。インドの伸長もそこで止まるわけではない。CEBRは今世紀後半にはインドが世界一になるとみている。
32年までにはまた、韓国とインドネシアも主要7カ国(G7)メンバーのイタリアとカナダを抜いてトップ10入りを果たしていると予想されている。
詳細↓

-1x-1

続きを読む

海外「これは支持!」大観衆が見守る中、スタジアムで公開裁判→即処刑【中国】

476D2B9F00000578-5190375-image-a-13_1513597878149

薬物犯10人に運動場で死刑判決 中国、数百人が傍聴
中国広東省陸豊市の運動場で16日、薬物の製造・販売などの罪に問われた被告12人に対する「公開」の判決公判があり、地元の裁判所は10人に死刑を言い渡した。運動場では少なくとも数百人の住民らが集まり、裁判を「傍聴」した。中国メディアが伝えた。
同市は、覚醒剤の密造など薬物犯罪が深刻。報道によると、裁判所は12日、「住民は運動場で傍聴可能」と書かれた通知を出して判決公判を予告。被告はトラックの荷台に乗せられて入場し、ステージに立たされた。10人は判決後、刑場に移送されて、ただちに刑を執行された。
中国の最高裁と最高検は通達で被告を街頭に引き回す「見せしめ」を禁止しているが、陸豊市では、裁判所以外での判決公判が2015年と今年6月にも実施されている。地元の司法当局には薬物犯罪に対して厳罰で臨む姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。
ネット上では、「人間の尊厳を踏みにじる」という否定的な声がある一方、「薬物犯罪への抑止効果がある」と評価する意見もでている。
yahoo

続きを読む

「日本の社会は残酷だ・・・」法務省、2名の死刑執行。

article-0-0AEF2EA8000005DC-697_634x501

犯行当時“少年”死刑囚も 法務省が2人の死刑執行
法務省は、群馬県安中市の殺人事件で死刑が確定した松井喜代司死刑囚(69)と千葉県市川市の一家4人殺人事件などで死刑が確定した関光彦死刑囚(44)の死刑を執行しました。
松井死刑囚は1994年、安中市で交際相手の女性と両親の3人を殺害した罪などに問われ、1999年に死刑が確定していました。関死刑囚は1992年、市川市で一家4人を殺害した事件をはじめ、強盗殺人など14の罪に問われ、2001年に死刑が確定していました。2人はいずれも再審請求中でした。関死刑囚は当時19歳で、犯行時に少年だった死刑囚の死刑が執行されるのは永山則夫元死刑囚以来です。ANNはこの事件が重大な犯罪であることや死刑が執行されて社会復帰して更生する可能性がなくなったことから、元少年を実名で報道しました。
yahoo

続きを読む

【米】女「東洋人は嫌い、あなた、韓国語じゃなくて英語を話しなさいよ」→店外に放り出される【海外反応】

screen-shot-2017-12-16-at-2-19-16-am_580px

「東洋人は嫌いなの」
米スタバで人種差別発言を繰り返した白人女性、警察に通報されて店から追い出される
この動画は、米カリフォルニア州で撮影されたものだ。スタバ店内で留学生であるアニー・アンさんが、他の学生とともに韓国語を使って話をしていたそう。
すると近くに座っていた白人女性が「あなたたちの言葉は聞きたくない」とアンさんたちの会話に割って入って来た。
アンさんは負けずに、女性に対して「ここはアメリカよ。自分の言語を話す自由がある」と言い返した。騒ぎを聞きつけた店員も、「彼女たちは何も悪いことをしていません。あなたがトラブルを起こしています」と店から出て行くように女性に言い渡した。
だが女性は、さらに以下のような言葉を続けながら退店を拒否した。

「アメリカでは英語を話すべき」
「東洋人は嫌いなの」
「あなたの言語はとても不快」
「静かに座っているならいいわ。でもあなたの言語は聞きたくない」

また女性は、店員に対しても、持っていたノートパソコンのキーボードを打ちながら「私がこの苦情メールを出したら、問題になるわよ」と発言。しかしすぐに他の店員から「あなた数字のキーを叩いているだけじゃない」とツッコミが飛ぶのだった。
その後女性は、店員からの通報を受けた警察官によって、店から連れ出されたとのことだ。

アンさんがこの模様を収めた動画をFacebook上に投稿したところ、再生回数80万回越えで注目を集めることに。

「多様性が私たちを強くするのに、こんな発言をするなんて可哀相な人」
「誰かがどんな言語を話しても、それが他者を傷つけることはない。なぜそんなことに文句を言うのか」
などの声が聞かれている。



続きを読む