火災でウイスキー1300万本分、川に流出 魚に被害もhttps://t.co/LQXXOiF1Mm
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年7月9日
米ケンタッキー州にある「ジムビーム」の倉庫2棟が全焼。大量のウイスキーが近くの川に流れ込み、魚が死ぬなどの被害が出ています。 #ウイスキー #ジムビーム #火災 pic.twitter.com/5dBrU7pIo8
火災でウイスキー1300万本分、川に流出 魚に被害も:朝日新聞デジタル ジムビームを傘下に収めるサントリーホールディングスによると、火災が発生したのは2日夜。敷地内にある126棟の倉庫のうち2棟が焼けた。ウイスキーが入った330万個のたるのうち、約4万5千個が被害に遭ったという。700ミリリットル瓶に換算して約1300万本分に相当する。
AP通信によると、けが人はいなかった。消防車両のライトが溶けるほど炎の勢いは激しかった。火災は翌日鎮火したという。出火原因は落雷の可能性があるが、特定には至っていないという。
ジムビームは、米蒸留酒大手「ビーム社」の看板ブランドだった。サントリーが2014年に約1兆6千億円を投じて買収。新たに社名を「ビームサントリー」に変更した。(以下略)
続きを読む