海外「人間も磁場を感じられるはず」日本の大学が初めて生きた細胞が磁場に反応するのを観察したことに対する海外の反応

01010
André Karwath aka Aka, CC BY-SA 2.5, via Wikimedia Commons

動物や鳥、昆虫の中には磁場がわかるものがいます。
そのような生物がどうやって磁場を感じることができるのは謎とされてきましたが、先日東京大学のチームが磁場に反応する細胞の様子を初めて観察できたと発表しました。
クリプトクロムは青い光に対して蛍光するフラビンという分子を持ったたんぱく質で、クリプトクロムを持つHeLa細胞(※wikipedia)というヒト由来の細胞群に青い光を当てながら磁場に晒すとフラビンの蛍光が低下したそうです。


生き物が持つ磁場を感じる力、磁覚の謎に迫る実験結果に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

続きを読む

「凄い成果だ!」日本の小惑星探査機はやぶさ2がリュウグウから持ち帰ったサンプルに1cmほどの大きさのものがあったことに対する海外の反応

00981
image credit:@haya2e_jaxa

はやぶさ2がリュウグウから持ち帰ったサンプルが入ったカプセルはA、B、Cとあり、先日その全てが開けられました。
Cの中には特に大きなサンプルが格納されており、その中には1cmほどのものもあるとのことです。
はやぶさ2が持ち帰ったサンプルを見た海外の反応です。

引用元:twitter.com

続きを読む

海外「最高のクリスマスプレゼントだ!」はやぶさ2のサンプルカプセルの中にリュウグウの試料がどっさり入っていたことに対する海外の反応

00937
image credit:@haya2e_jaxa

先日はやぶさ2がリュウグウから持ち帰ったカプセルの中に予想超える量の試料が入ってることが判明しました。
JAXAの澤田弘崇主任研究開発員が「言葉を失う」ほどとなった結果に対する海外の反応です。



引用元:twitter.com

続きを読む

海外「おめでとう日本!」日本の小惑星探査機はやぶさ2が無事にリュウグウからサンプルを持ち帰ったことに対する海外の反応

00933
Go Miyazaki, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

小惑星リュウグウからサンプルを持ち帰るミッションを行っていた日本の小惑星探査機はやぶさ2が地球へ投下したサンプル採取用のカプセルが無事に回収されました。
はやぶさ2の偉業に対する海外の反応です。



引用元:動画のコメント、reddit.com

続きを読む

イギリスの義手メーカー「日本のゲーム『メタルギアソリッド』に登場するバイオニックアームを作ってみた」Open Bionicsの義手を見た海外の反応

00910
image credit:Open Bionics(youtube.com)

イギリスの義手メーカー、Open Bionicsがコナミと提携して『メタルギアソリッド』に登場するバイオニックアームを作りました。
Open Bionicsの義手『Hero Arm』に取り付けられるカバーで筋肉の動きを検知して動かすことも可能です。

Metal Gear Solid Bionic Arm

引用元:動画のコメント

続きを読む

海外「凄く気を使って育ててるんだね」日本一の錦鯉を育てる日本の養鯉場を見た海外の反応

00773
image credit:youtube.com

日本では昔から錦鯉を育てていて今では世界中に愛好家がいます。
広島県で養鯉業を営む阪井養魚場は何度も日本一に輝き、昨年の優勝魚はオークションで2億300万という値段もつきました。
阪井養魚場を紹介した動画を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

続きを読む

海外「ソニーはかつてフロッピーディスクに保存できるデジカメを作っていた」ソニー作っていたデジカメ、デジタルマビカに対する海外の反応

00568
Ashley Pomeroy / CC BY-SA

保存用の媒体は既に光学メディアすら使われなくなってきていますが、かつては容量1.44Mのフロッピーディスクが主流でした。
ソニーは1997年にフロッピーディスクに直接保存できるデジタルカメラ、デジタルマビカを製造販売していました。
ソニーのデジタルマビカに対する海外の反応です。



引用元:動画のコメント

続きを読む