海外「なぜうちの国のICカードは日本のPASMOのようになれないんだ」非接触型ICカードに対する海外の反応

06046
株式会社パスモ [Public domain], via Wikimedia Commons

非接触型ICカードを使った公共交通網は今では日本のみならず世界中で採用されていてオーストラリアのメルボルン含むビクトリア州ではMykiという非接触型ICカードが採用されています。
しかし日本のSuicaやPASMOほど多岐にわたって使えるわけではないようで、メルボルンからきた旅行者がPASMOの方がMykiよりも便利だと海外の掲示板に投稿していました。

引用元:reddit.com

続きを読む

海外「本物の鳥まで騙されてたぞ!」日本人が作ったオーニソプター(鳥型飛行機)を見た海外の反応

05923
image credit:youtube.com

海外からも人気の自作工作系の日本人youtuber、自作工房さんが2012年に作ったオーニソプター(鳥型飛行機)の動画を今年になって公開し話題になっていました。
生きた鳥のように空を舞う鳥型飛行機を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

続きを読む

海外「これは夏に必要だ」日本で開発された空調服に対する海外の反応

05871
image credit:facebook.com

暑い日が続いています。
最近では屋外などエアコンが使えない現場で空調服の重要性が高まっています。
マキタやタジマといった海外に展開している日本企業も海外向けに空調服を出し始めています。
日本の空調服/空調服ユニットに対する海外の反応です。



引用元:動画のコメント

続きを読む

海外「日本のCPU市場でAMDのシェアが68.6%に達したらしい」日本でのAMD人気に対する海外の反応

05850
image credit:amd.com

自作PCのCPU市場は長らくインテル一強時代が続いていましたがここにきてAMDが勢いをつけており、今年に入ってAMDがインテルを逆転し、最新となる7月8~14日のデータではAMDのシェアが68.6%と過去最高を記録しました。
日本でのAMD人気に対する海外の反応です。

参考リンク:


引用元:reddit.com

続きを読む

海外「日本のパン屋には画像認識システムでパンの種類を判断するレジがある」日本の画像認識レジに対する海外の反応

05698
image credit:reddit.com

株式会社ブレインの作る『BakeryScan』はお客の持ってきたパンをコンピュータが画像認識して瞬時に合計額を出すPOSシステムです。
海外のサイトでそのレジの様子が投稿されていました。


引用元:reddit.com

続きを読む

海外「日本なら余裕だろう」JAXAが計画する火星衛星探査計画に対する海外の反応

05648
NASA [Public domain], via Wikimedia Commons

JAXAが2024年に計画している火星衛星探査計画は火星の衛星フォボスかダイモスに史上初めて探査機を降ろし、サンプルを持ち帰るというものです。
火星の衛星がどのようにできたのかを突き止める目的と共に火星圏への往復技術の獲得も目的としています。
この計画が海外のサイトで紹介されていました。

引用元:reddit.com

続きを読む

海外「年は取っても元気だね!」世界中で人気となったDOGEこと日本の柴犬かぼすちゃんの近況を知った海外の反応

04972
image credit:imgur.com

柴犬のかぼすちゃんはDOGEと呼ばれるミームになって世界中で人気となりました。
wikipedia:Doge (ミーム)
ミームとなった画像と最近のかぼすちゃんの比較画像が海外のサイトで取り上げられ、話題になっていました。
※画像で検索すると古いので2015年の投稿が出てくるので、おそらく2015年の頃?

引用元:reddit.comimgur.com

続きを読む

海外「歴史的快挙だ!」日本の宇宙探査機ハヤブサ2が小惑星リュウグウにタッチダウンする様子を捉えた動画を見た海外の反応

04868
image credit:JAXA via youtube.com

先日、JAXAがハヤブサ2がリュウグウにタッチダウンし、タンタル弾を撃ち込んだ時の様子を公開しました。
静止画を撮影したものを繋げて動画にしており、デブリが舞っている様子などが確認できます。
ハヤブサ2のタッチダウンの様子を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント、twitter

続きを読む

海外「日本でヒト受精卵のゲノム編集が許可されるようになるらしい」日本の遺伝子研究の前進に対する海外の反応

03889
By Ernesto del Aguila III, NHGRI [Public domain], via Wikimedia Commons

ヒト受精卵のゲノム編集は繊細な問題であるだけに世界各国で議論されている話題ですが、日本では2019年に研究目的でのヒト受精卵のゲノム編集が解禁される事になりました。
不妊治療で余った受精卵を、夫婦が説明を受けて同意した場合のみ使われるようになり、ヒトや動物の胎内に戻すことは禁止されています。
日本のヒト受精卵のゲノム編集に対する海外の反応です。


引用元:reddit.com

続きを読む

海外「免疫療法は癌治療の未来だ!」京大名誉教授の本庶佑博士がノーベル生理学・医学賞を受賞した事に対する海外の反応

03881
image credit:Nobel Prize

今年のノーベル生理学・医学賞は癌の免疫療法を確立した事から京大名誉教授の本庶佑博士と米テキサス州立大学のジェームス・アリソン博士が共同受賞となりました。
世界各国からもお祝いの声が寄せられていました。


引用元:facebook.com

続きを読む