「病菌が操るゾンビゼミがホントにゾンビで怖すぎる」

c809caf4-b90c-4bc9-88b3-461a0e29bf8d-1

病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大
病菌に感染して心と体を操られ、「ゾンビ」と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかったとして、米ウェストバージニア大学の研究チームが学会誌に調査結果を発表した。
セミに感染する病菌の「マッソスポラ」は、幻覚作用のあるマジックマッシュルームと同じ成分をもち、宿主に感染すると「B級ホラー映画」のような症状を引き起こす。
セミに感染したマッソスポラ菌は、まずセミの生殖器と尾部、腹部を食い落とし、菌の胞子と入れ替える。胞子に入れ替えられた腹部は、徐々に「消しゴムのように摩耗していく」という。
感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。これには宿主を殺すのではなく、生かし続けて操ることで、胞子を最大限にまき散らそうとする狙いがある。
ゾンビゼミは繁殖機能を失っているにもかかわらず、感染を広げる目的で健康なセミと交尾しようとする。
菌がオスのセミを操って、交尾を誘うメスの羽ばたきを真似(まね)させ、寄ってきたオスに感染させることもあるという。
詳細↓


続きを読む

「あー、鳥さんが獲物掴んで飛んでる^^→えええええ@@!!!!!」

7988585037_236477cbcb_b

撮影されたのはサウスカロライナ州のマートルビーチ
大型の鳥が獲物を掴み、優雅に空を舞っている・・・。
が、掴んでいる獲物をよく見たら・・・サメ?!
「オスプレイ(ミサゴ)かな?」「タカじゃね?」今、この大胆な鳥がいったいどんな種類かで議論が起きている。
一方、獲物の方についてもハッキリしていないが、アブラツノザメという意見が多い中、「尾の形状からしてサバでしょ」との意見もチラホラ・・・。



続きを読む

「ちょっと日本のオオスズメバチに刺されてみる!」→ぶちっ→「ぎゃあああああ!!」

0 (1)

外来種オオスズメバチが米国上陸、ワシントン州警戒強める
米ワシントン州で昨年末、ミツバチを襲う侵略的外来種のオオスズメバチが米国で初めて目撃された。ただでさえミツバチが激減している中、冬眠から目覚めたオオスズメバチの女王バチが活動を始める時期を迎え、州は警戒を強めている。
続く↓

動画は人気兼荒野アドベンチャーのコヨーテ・ピーターソンが以前、アニマルプラネットの企画で挑んだもの。
動物に襲われる専門家でさえ痛みにのたうち回るこの光景を見ても、今のアメリカが危機的状況なのが窺える・・・。

【11:25~】

【オオスズメバチに襲われるネズミ】


続きを読む