

Just another WordPress site
「石を見つけるとき、その石もわたしを見つけている」本物そっくりでキュートな動物のストーンアート「石の内側にあるものの中から生き物の気配を見つけて制作するので、描くものを決めているのは、わたしではなく石だと感じています」そう語るのは、ストーンアーティストの中田明恵さんです。石の形を一切変えずに特徴を活かして描かれた動物たち。国内で「まるで生き物」と紹介されたことがあり、現在、中国のSNSなどでも注目されています。始めたきっかけは、ある日、河原を散歩していた時。「うさぎにしか見えない石に出会った」「あれほどたくさんの石がある河原の中で、そのひとつが生き物にみえることは、石との出会いだと思っています」「その相手のすべてを尊重して制作するので、削って形を変えるなどの加工は一切しません」ひとつの石に出会うのに、数時間から数ヶ月かかることもあると中田さんは話します。詳細↓
奈良美智氏のニューヨークのバーでの落書き 10年経って5億円超の価値に
世界的にも有名で日本を代表する現代美術家の奈良美智氏。彼の作品で、右手を背中に隠して威嚇するような目つきをしている赤い服の少女「ナイフ・ビハインド・バック」は多くの人が目にしたことがあるだろう。そんな奈良氏は10年前、ニューヨークのバーの壁に落書きをしていたが、その絵が数億円の価値があるとして話題になっているようだ。
2009年2月26日の夜、米ニューヨークのイーストビレッジにあるバー「ナイアガラ」に奈良美智氏が訪れてほろ酔い気分で壁に落書きをした。
今月6日に競売会社サザビーズが香港で実施したオークションにて奈良氏の作品「ナイフ・ビハインド・バック」が同氏の作品としては世界最高額となる2490万USドル(約26億9800万円)で落札されたことにより、彼の落書きの価値が高まったそうだ。
専門家はこの落書きだけで500万ドル(約5憶4000万円)の価値があると話しており、その他トイレの入り口近くにも同氏が描いた少女の絵があるという。
「ナイアガラ」では現在、奈良氏の落書きにプレキシガラスでカバーをしており、訪れた人達が誰でも鑑賞できるようになっている。
ちなみに奈良氏は「ナイアガラ」を訪れた後の2009年2月27日午前3時過ぎ、ニューヨーク市内の駅構内で落書きを理由に警察に逮捕された。
詳細↓
livedoor
ノートに描いたマリオが生き生きと動き出す!
作品愛とこだわりが詰まったストップモーションアニメに称賛の嵐
ステージの背景が描かれたノートの中を、同じく紙に描かれ切り抜かれたマリオが横スクロールアクションで進んで行く動画なのですが、最初はなにが起きているのか分からないほど自然な動きにビックリします。マリオの動きやポーズ、Bダッシュの加速具合に、ステージでもハテナブロックの点滅が再現されていたりと、コマ撮りを意識させないアニメーションに思わず「WORLD 1-1」をプレイしている感覚になります。このマリオ、生きてる……!
投稿したのは、イラスト以外にもアイロンビーズのストップモーション作品などを公開している如月 二重さん。制作について伺うと、使った画材はノート2冊とボールペンとカッターのみ。また制作時間は、背景を描くのに2週間、動く物体を描くのに1週間で、さらに撮影に14時間かかったそうです。
工夫した点については、「紙で表現するに当たって原作との違いを出したところです」と如月さん。例として、スーパーキノコの取得モーションでは、チビマリオが一度くしゃっと丸まって広がる動きで大きいスーパーマリオになったり、クリボーのやられ表現でも踏まれると蛇腹折りのようにつぶれたり、スターマリオに当たるとしわくちゃになったり、ファイアボールに当たると焦げたりも(!)。そして最後のゴール後の城に入るシーンまで、ノートに描かれたマリオならではの表現が新しいワクワクを生み出しています。
詳細↓
yahoo
“バンクシー”絵画の仕掛けか 落札後に切り刻む
世界的なアーティスト「バンクシー」が描いた絵画のオークションで、落札直後、額縁の仕掛けが動き出し、ばらばらになる出来事がありました。誰が何のためにやったのでしょうか。
匿名で活動するバンクシーは、政治的メッセージの強いストリートアートで知られています。キャンバスに描かれた代表作の一つ「赤い風船に手を伸ばす少女」のオークションが5日、ロンドンで行われ、約100万ポンド、1億5000万円で落札されました。しかしその直後、額縁に仕込まれたシュレッダーによって、絵はずたずたに切り刻まれてしまいました。会場が騒然とするなか、オークションスタッフが無残な姿になった絵画を額縁ごと撤去していきました。この出来事の後、バンクシーはインスタグラムに「行け、行け、行っちゃった」と投稿しました。オークションを主催したサザビーズも「バンクシーに一杯食わされたようだ」とコメントしています。今回のオークションでの出来事もバンクシーによるアートの一環とみられていて、さらに値がつり上がるとする専門家もいます。
yahoo