ダルビッシュ、頭部死球直後に降板もPO勝利に貢献、ドジャースファンは投球内容を絶賛

ドジャースのダルビッシュ有投手が10月10日(日本時間)、ナ・リーグ地区シリーズ第3戦のダイヤモンドバックス戦に先発し、5回0/3を2安打1失点、7奪三振で勝利投手となりドジャースは3連勝でリーグ優勝決定シリーズ進出を決めました。
ダルビッシュ、死球を与えて降板も白星飾り進出 - MLB : 日刊スポーツ
序盤から好調で、4回には3者三振と圧巻の投球を見せた。5回に7番デスコールソにソロ本塁打を許した。6回先頭打者のウォーカーに対し、相手のヘルメットのつばの部分にボールが当たる死球。ダルビッシュは降板した。
ダルビッシュ

死球で残念なことになってしまいましたがソロホームランと死球以外はほぼ完璧な内容でした。
ドジャースファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。 続きを読む

海外「前田健太はクローザーでも」プレーオフの好投にドジャースファンは「キングケンタ」と絶賛

ドジャースの前田健太投手が10月9日(日本時間10日)、敵地で行われたダイヤモンドバックスとの地区シリーズ第3戦で8回から登板し、3者凡退2奪三振と完ぺきに抑えてチームの勝利に貢献しました。先発したダルビッシュが勝ち投手となりドジャースは3連勝でリーグ優勝決定シリーズ進出を決めました。
前田健太が敵地で救援登板、12球で3者凡退に抑える スポーツ報知
2点リードの8回からマウンドへ。先頭のポラックを空振り三振に抑え、デスコルソを三ゴロ。アイアネッタは151キロのフォーシームで空振り三振に仕留めた。12球で3者凡退に抑えた。
 前田はアウトを取る度に雄たけび。ベンチのカーショーも絶叫する気迫の投球だった。
前田健太

ドジャースファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。当初はダルビッシュとセットで記事を書こうと考えていたのですが、前田健太がダイヤモンドバックス戦の地区シリーズで好投するのは10月7日(日本時間8日)に続いて2戦連続ということもあり、想像以上にドジャースファンから賞賛するコメントが多く寄せられていたのでマエケン単独で記事にしました。 続きを読む

田中将大、地区シリーズ敗退危機を救う7回無失点の圧巻投球にインディアンスファンも絶賛

後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
球のキレがどうこうよりも、気迫あふれるプレーに注目しているコメントが目立ちました。
10月9日 12時46分
大リーグ、ヤンキースの田中将大投手が8日、アメリカンリーグのプレーオフ地区シリーズでインディアンズとの第3戦に先発し、7回を無失点に抑えてプレーオフ初勝利をあげました。
~中略~
先発のマウンドを託された田中投手は、立ち上がりから気迫のこもったピッチングで、好調のインディアンズ打線を3回までヒット1本に抑えました。4回は、ワンアウト三塁と初めてピンチを招きましたが、得意のスプリットで連続三振を奪い、得点を許しませんでした。田中投手は7回を投げ、打たれたヒットが3本、奪った三振が7つで、インディアンズを無失点に抑えました。

ヤンキースは7回にソロホームランで先制し、抑えのチャップマン投手などリリーフ陣も好投してインディアンズに1対0で勝ち、プレーオフ地区シリーズの対戦成績を1勝2敗としました。
ヤンキース田中 プレーオフ初勝利 7回無失点 | NHKニュース
田中将大インディアンス


続きを読む

たった1試合で全9ポジションを守ったMLB選手アンドリュー・ロマインが話題に

デトロイト・タイガースのユーティリティプレーヤー、アンドリュー・ロマイン選手が9月30日敵地のツインズ戦で、1試合のみで投手捕手を含めた9つのポジション全てを守る偉業を達成しました。
メジャー8年目のロマインは登録は遊撃手ですが、昨年もシーズン通して捕手以外の全ポジションで試合に出場しており、実際にほぼ全ポジションを守れるユーティリティープレイヤーです。

後述で、海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
当然、1試合で全ポジションなら史上初か、と思ったらメジャーリーグでは史上5人目だそうです。さすがメジャー。


続きを読む

ヤンキース田中将大、自己最多15奪三振で13勝目 MLBファンから大絶賛

[29日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)は29日、各地で試合を行い、ヤンキースの田中将大投手は、地元でのブルージェイズ戦に先発登板。7回を3安打、無四球、メジャー自己最多の15三振、無失点の好投で今季13勝目(12敗)を挙げた。ヤンキースは4─0で勝った。
MLB=ヤンキース田中、自己最多15三振で13勝目 (ロイター) - Yahoo!ニュース
20170930-000063


MLBファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。

以下、海外の反応

今日が代表的な田中だ。彼が力を発揮すれば野球史上最高の投手の一人になる。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中が最後に輝いたって? なんてこったい。7回投げて15奪三振無四球、被安打3。今シーズン、あの男の調子はどれが本当なんだ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中は半分が優秀で半分がひどかった。中くらいはなかった。田中の記録(13-12)は本当に今シーズンの合計だった. でも最後はなんてすばらしい登板なんだろう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中の特別な日がやってきた。今、私はとても素晴らしい気分だ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

マサヒローーー
自己最高記録だね。15奪三振、一つ一つ数えよう! 続きを読む

ダルビッシュ7回1失点の好投で10勝目、ドジャースファンからプレーオフへの期待が高まる

後述でドジャースファンのコメントを翻訳してまとめたのでそちらもご覧ください。
<ドジャース9-3パドレス>◇25日(日本時間26日)◇ドジャースタジアム
[2017年9月26日14時55分]
 ドジャース・ダルビッシュ有投手(31)がパドレス戦に先発し、10勝目を挙げた。3季ぶりの2桁勝利とレンジャーズから移籍後初の本拠地勝利を飾った。 7回91球を投げて2安打1失点1死球、9三振を奪う圧巻の投球だった。立ち上がりから好調で、5回1死まで完ぺきな投球。死球で初の走者を許すと、6番レンフローに中越え二塁打を打たれ1失点した。しかしその後も、危なげない投球を見せた。

 ドジャースは1回裏、5番フォーサイスの満塁一掃の左中間二塁打で3点を先制するなど、ダルビッッシュを序盤から援護した。8回から前田健太投手が継投。1回を2安打1死球、味方の失策もあり2点を失った。
ダルビッシュ10勝&本拠地初勝利、マエケン継投 - MLB : 日刊スポーツ
20170926-000057


以下、ドジャースファン。マエケンについても最後のコメントで取り上げました。記事中の「味方の失策もあり2点を失った」についてわかると思うのでご覧ください。

ダルビッシュは前回の試合とは違って、初球でストライクを多くとれてうれしいよ。この調子を維持してくれ、ユー!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

15イニング連続無失点は見事だ、ダルビッシュ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ユーは直近の2試合も含めてとてもよかった。この調子が続くといいね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ダルビッシュを信じていない私の父は、このゲームを奇跡と呼んでいる。

↑ よほど石頭で頑固なお父さんだね。 続きを読む

イチロー 9回2死からサヨナラ呼び込む同点打、連日の活躍にMLBファンは一様に敬服

後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
◇ナ・リーグ マーリンズ5―4メッツ(2017年9月19日 マイアミ)

 マーリンズのイチロー外野手(43)は19日(日本時間20日)のメッツ戦に「1番・左翼」で先発出場。9回の第5打席で試合を振り出しに戻す中前適時打を放った。
~中略~
試合は4―4のまま延長戦に突入。10回、マーリンズはリアルミュートに17号サヨナラ左越えソロが飛び出し、2連勝を飾った。この日のイチローは5打数1安打1打点で、3試合連続安打をマーク。シーズンは打率2割6分3厘。
イチロー、サヨナラ呼ぶ同点打 9回2アウトの場面で快音 - ライブドアニュース
イチローサヨナラ



以下、MLBファンの反応。

よし!イチロー!同点だ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

イチローがまた打ってくれたぞ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ノッてるね!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

彼は毎試合熱心にプレーしているね。イチローが将来、殿堂入りした時に、彼がいかに良い準備をしてゲームに臨んでいたかが示されるでしょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

イチローは加齢を感じさせず驚異的だ。彼のプレーはルーキーシーズンの時を思い出させる。彼は打席の中の詩人のようで、また高速のオートフォーカスの眼を持っていた。 続きを読む

ダルビッシュ7回3安打無失点の圧巻投球で9勝目、11連敗後の復活にドジャースファン大絶賛

後述でドジャースファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
【MLB】ダルビッシュ7回零封、快投9勝目 地元メディア絶賛「移籍後最高の登板」 (Full-Count) - Yahoo!ニュース
 ドジャースのダルビッシュ有投手が13日(日本時間14日)、敵地ジャイアンツ戦で7回3安打無失点と好投し、9勝目(12敗)を挙げた。制球が安定し、レンジャーズ時代の7月4日(同5日)レッドソックス戦以来となる今季4度目の無四球ピッチングで、自身の連敗を3でストップ。8月10日(同11日)のダイヤモンドバックス戦以来となる、約1か月ぶりの白星を手にした。前日にエース左腕カーショーでロサンゼルス移転後ワーストの連敗を「11」で止めていたドジャースは、4-1で勝利。左右エースがようやく揃い踏みし、2連勝を飾った。地元メディアはダルビッシュの好投を速報し、「最高の登板」と賛辞を送っている。
ジャイアンツ戦ダルビッシュ

以下、ドジャースファンの反応。チームが11連敗の後、カーショーとダルビッシュの好投で連勝したことを一様に安堵していました。コメント中の「ユー」はダルビッシュ有の「有」です。


今夜の彼は、ストライクゾーンへの配球でもスライダーのキレでも最高だった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

すばらしい彼のお陰でストレスが発散できた・・・

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ユーーーー、僕のガールフレンドが病気から回復したような気分だよ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

そうだ。彼はやれるんだ。すばらしいリズムで投げたし、球種の混ぜ方も配球もエクセレントだ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ボールの動きが良かった。それに加えて左打者への高めの速球も有効だった。この調子を続けてくれ。あくまでも一般人の意見だけどね。 続きを読む

田中将大、レッドソックスとの首位攻防戦を制してメジャー通算50勝 ヤンキースファンは「正常化」を確信

ヤンキースの田中将大投手が2日(日本時間3日)の本拠地レッドソックス戦で8回途中5安打3奪三振1失点の好投で11勝目(10敗)を挙げた。これでメジャー101登板目にして日本人投手7人目となる通算50勝目。ダルビッシュ有投手(ドジャース)の109登板を抜いて日本人最速での到達となった。5-1で勝利したヤンキースはア・リーグ東地区首位・レッドソックスとの差を再び4.5に詰めた。
田中将大、首位Rソックスに8回途中1失点で11勝目 ダル抜き日本人最速50勝 | Full-count
20170903_tanaka-560x373

この試合のマー君の登板について、ヤンキースファンとレッドソックスファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。

以下、海外の反応。断りのない場合はヤンキースファンのコメント。

続きを読む

田中将大デビューから4年連続二桁勝利の快投、ヤンキース・マリナーズファン共に「エースとして蘇った」と絶賛

MLBニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が8月27日(日本時間28日)、ホームでのマリナーズ戦に先発登板し、7回を投げ6安打1失点10三振1四球で10勝目を挙げました。メジャーデビューから4年連続の2桁勝利は日本人投手で初めてです。初回にランナーをためたものの1失点で切り抜け、その後は見事に抑えました。この週末のMLBではニックネーム入りの特別ユニフォームを着る「プレイヤーズ・ウィークエンド」というイベントが行われ、田中は“MASA”の名前が入った特別ユニフォームで登板しました。
この試合について、ヤンキースファン、マリナーズファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。 続きを読む